曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

継続力がある人の考え方

投稿日:

超巨大なステーキを1年間という
時間で食べ切らなければならない。
っていう状況があった時に、
どうしますか?

きっと、まず365等分して、
1日分の量にしていく、

そして、毎日、少しずつ
食べていけばいいですよね。

でも、人生において考えてみると
この「少しずつ」ってことが
なかなかできない人が多いです。

仕事・就職活動・受験、
採用試験などなど、、、
この大きなステーキ

気分で大食いしたり、
あと〇日もあるから今日は食べない
って言ってみたり・・・

これでは大きなステーキを、
食べ残してしまいかねないです。

ここで言う食べ残すとは
できなかった
失敗した、みたいなこと

そりゃ、誰だって、超巨大なステーキを
1日で全部食べろ!って言われたら
食べれる気(できる気)なんて
しないと思います。

でも、365等分して、少しずつなら
食べられる(できる)し、
食べられる気(できる気)になる!

結局、コツコツが一番強い!

京セラ・KDDI創業者である稲盛和夫氏は
こう言っておられます。

「安易に近道を選ばず、一歩一歩、
一日一日を懸命、真剣、
地道に積み重ねていく。

夢を現実に変え、
思いを成就させるのは、
そういう非凡なる凡人なのです」

昨日の自分をちょっとでも
超えるように、日々、
努力していきたいですね♬

END

 

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

自分が受けた恩恵ノート

〇〇がすぐ変わる人は成長が早い。

2025年も今日で半分が終わりますね。 前半戦、いかがでしたか? 100点中、何点ですか? 今年の目標は達成できそうですか? 目標がない人は、もうこの辺で 記事を閉じられてそうwww 今日はジャーナル …

不安は相手に求める気持ちから

「不安」は相手に求める気持ちから

相手に求める気持ちが強くなると 結局、不安になるのは自分なんですよね。 「幸せにしてほしい」と思うより、 〝幸せになるに値する自分かどうか〟を 気にしたほうがいいし、 「いい人と出会いたい!」と思うよ …

恩返ししない自分だけは許せない

成長する人は自ら〇〇を求める

先日、Threadsでこんな投稿をしました。   Threadsで見る   100人いたら・・・ 90人は厳しいことを言われたくない 9人は厳しいことを受け入れる 1人は厳しいこと …

お礼

文章で感謝を伝えるときに最も大事なこと

メールやLINEなどのSNSは、 文字のコミュニケーションですので、 声の抑揚や温度感が伝わりません。 表情を見せることも、 態度で示すこともできません。 そのため、あらゆるメッセージが 淡々とした印 …

コーチング

相手の言葉が「善」に聞こえる人と「悪」に聞こえる人の違い

今年は大増税時代となっており、 物価の上昇は連日ニュースで見ますし、 改正されるルールもいくつかあります。 この激変時代を生き抜くには、 スキルが必要だと思うんですよね。 だから、コーチング市場も ぐ …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。