曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

働き方

大企業で働く人へ伝えたい働き方

投稿日:2021年3月16日 更新日:

僕が好きな言葉の1つに
【考えないで生きていくと、
生きたように考えるようになる】
って言葉があります。

要は、
考えないで生きてきた人は
何も考えれない人になっちゃう
ってことです。

今日はこの言葉をもとにして、
今後の働き方について
考えていきたいと思います。

自分で考えて動ける人が優秀な人

大企業サラリーマン

僕は新卒で1部上場企業に入り、
「そこそこ仕事ができる人だ」
と思っていました。

でも、それは2社目のベンチャー企業に
転職してすぐに勘違いだとわかりました。

指示されたことを正確に早くやれば
優秀だと評価されていた世界から
指示がない世界に入って、
何もできない自分に気付いたんです。

焦った。ビビった。情けなかった。

全然、自分で決めれなかった。
全然、自分で行動できなかった。
全然、「考える」ができなかった。

いや、もちろん、決めてきたし、
行動してきたし、考えてきていたけど、
「決める」「行動」「考える」にも
〝レベル〟があるってことを知りました。

 

大企業で慣れたくないこと

・社名に頼った働き方
・遅い業務スピード
・「主役」感の無さ
・個性的であることを恐れる
・社内文化、社内常識
・副業で稼いでいることが悪
・決断の機会が少ないこと
・自分の仕事が、案件のごく一部

僕がこれらに気付けたのは、
大企業を出てからです。

だから、大企業で働いたことしか
ない人は実感がないかもしれませんが
今の働き方を疑うってことは
是非やってみるといいと思います。

 

大企業、卒業のススメ

脱サラ

最近思うのは、大企業とかで、
もう、そこそこ、いい位置に居座って
ボーッとしてる人が1番魅力を感じません。

ちゃんと利益を出さない中間管理職
新規事業を提案しない中間管理職
こういった人たちですね。

僕は会社という組織から抜けて
毎月決まった額が振り込まれる
安定はなくなりましたが、
自分で選べることが増えたから
結果的に心が豊かになりました。

大企業の最大のリスクは、
「自分で自分のキャリアを
コントロール出来なくなること」
だと僕は思います。

意味不明な組織変更に巻き込まれ、
会社都合の異動や転勤を繰り返し、
自分の希望は通らず、
職務経歴書は弱くなるし自分の
キャリアが「会社任せ」になって
いってしまうからです。

僕は決して大企業を
否定しているわけではありません。

なんなら、
新卒で僕は大企業に入りましたし、
今でも大企業でたくさん学んだし、
お陰様で社会を見る
モノサシも少し持てました。

ただ、個人的に大企業は30歳までに
卒業した方がいいんじゃないかな
って思っています。

「鶏口となるも牛後となるなかれ」
だと思うんですよね。
※大きな集団の中で尻にいて使われるよりも、
小さな集団であっても頭となるほうがよい。

頭を使うポジションに居ないと
ゆでガエルになっちゃう。
※環境変化がドンドン起こっているにも関わらず、
自分だけは安泰と思い込んで
ぬるま湯にずっと
漬かり続けていると、
緩やかな温度上昇の中で、
ガエルは、
その温度上昇に気付かず、
最後には、
茹で上がってしまうという、例え。

考えないで生きていくと、
生きたように考えるようになる。

END

-働き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

労働時間

時間とは関係ない働き方へ

  日本の年間労働時間が大幅に減っている。 2020年は1人平均1811時間となり、 3年前に比べ116時間縮小した。 労働、3年で100時間減 効率的な働き方の継続課題: 日本経済新聞 ( …

未来展望

3分でわかる!働く「今と未来」

2019年4月1日に 働き方改革関連法が施行され、 サラリーマンの副業・兼業が 本格的に解禁になりました。 今では、副業をするのが 当たり前の時代になっていますね。 なぜこれほど副業が拡大しているのか …

ビジネスマン

マルチタスクをおすすめしない理由

最近、特に若者を中心に「マルチタスク」に 関心や憧れを持っているなと感じるんですが マルチタスクはおススメしません。 っていうか、マルチタスクはできません! そもそも、脳は一度に1つのことにしか 集中 …

新時代の働き方で「問われること」と「意識すべきこと」

新型コロナウィルスの感染拡大の影響に伴い、 在宅勤務やテレワークが普及しました。 そんな中で、オンラインに対応していない 人や企業は仕事が減ったり、 中断が余儀なくされたりで、 収入にも影響があったか …

報告

できる人はやっている!報告する前にする3つの準備

報告が苦手な人っていますよね? この3つを準備しておくと、 伝えるべき情報が正しく伝わり 必要以上に時間がかからなくなります。 参考にしてみてください。   報告で、必要な情報を正しく伝える …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。