曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

成長に必要不可欠な条件

投稿日:

成長をテーマにした予定

やる前から、失敗したときのことを
考えて言い訳をする人がいます。

こういうのを心理学では
「セルフ・ハンディキャッピング」と呼びます。

「セルフ・ハンディキャッピング」とは、
失敗が予想されるとき、前もって
失敗する理由を並べ立て、自分の自尊心を保ち、
傷つかないよう自分を守る自己防衛。

だから、こんな言葉を前置きとして
わざわざ言う人いませんか?

「全然、勉強してこなかったからなぁ…」
「ちょっと寝不足だったから」「体調が悪い」
「もう、年だからなぁ…」
「時間がないから」とか
「久しぶりだから、できるかな」・・・と。

わざわざハンデをつけて
できなくてもいい状況を作るんですよね。

でも、こういう見苦しい言い訳をする人は、
たいてい自分に自信がない人です。

こういう生き方をしていると勝負をする前から
すでに白旗をあげているようなものなので、
自信がつくわけがないんですよね。

自信のある人はこういう言い訳をしません。

自信を持つためにはまだ何もやっていないのに
言い訳するクセを直す必要があります。

自信のない人は、言い訳と正当化の名人です。

まさに「理屈と膏薬はどこにでも付く」です。

成長って「できることが増える」だけじゃなく
「できないことを受け入れられる」も
必要不可欠な条件なんです。

みんな欠けてて、みんないいんです。

「セルフ・ハンディキャッピング」は、
はたから見ていると見苦しいんですよね。

ストレートに言うとダサい。

自分の非を認めないことや
言い訳は、カッコよくない。

最近、一緒に仕事をしている
メンバーには「弱い自分を認めよう」
と口酸っぱく話しています。

それによって怖いという印象を持たれる
可能性があることは否定しないけど、
「怖い」と「嫌い」は違うということは
わかってもらえるといいなと思います。

そして、

「想ってくれている人」と
「成長させようとしてくれている人」も別。

そして、「想ってくれているし、
成長させようとしてくれている人」は超希少。

 

ぼくは壁があればぶつかってこい。
痛みを経験してこい。

乗り越えられるまでちゃんと
オレが付き合ってあげるから。

って想いを目力で伝えています(笑)

だって、起きることは全て自分を
成長させてくれるための神様の
恩寵(おんちょう)的試練なんだもん。

 

 

傷ついたことがある人は
他人を傷つけません。

でも、傷ついたことない人は
他人を無意識に平気で傷つけています。

辛いことは多くの人が避けたがるんですけど
その辛いとわかっていることなのに、
経験させようとするのは、
自分だけは絶対に裏切らない!寄り添う!
と決断しているからです。

孤独にさせない自信があるからです。

だから、「やってみなよ!」って、
言い切れます。

今日一日、「成長」をテーマにした
予定はスケジュールにありますか?

今年残り77日!

よーし、今日も寝るまで努力するぜ!
よっしゃー(^O^)/

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

自分に関心を持つ

心の真ん中に指針がありますか?

ぼくは無宗教なんだけど宗教という 絶対的に信じられる存在に祈ったり 願ったりする気持ちはあっていいと思う。 っていうか、宗教って、すごいですからね。 長く続いているということは 歴史であり、信用に値し …

ハーバード大学図書館

【朝4時】ハーバード大学図書館の風景

ハーバード大学の図書館の風景。 しかも朝の4時!! これを見たとき、 僕はまだまだだなって思いました。 以下はハーバードの有名な20の教訓 ↓↓↓ ⒈今居眠りすれば、あなたは夢をみる。 今学習すれば、 …

基準値

すごい人は基準値が違う

バスケットボールの漫画で有名な SLAM DUNKにこんな場面があります。 大会の練習前に主人公の桜木花道が、 監督の安西先生にこう尋ねます。 「何をやったら良いんだ?」 すると、安西先生は、 当たり …

夢

夢は見るものではなく、小さく始めるもの

昨日、ベストセラー作家であり、 実業家の山崎拓巳さんと、 その読者、ファンの方と Zoomをしていました。 1時間ほどの中でたくさんの 学びがあったんですが、 ある1つの言葉が特に響きました。 夢は見 …

人生に差があるとしたら

こんな人、全然カッコ良くない

いろんな人と会って思うけど・・・ 何社、経営してるとか、 何個、事業やってるとか、 マジどうでもいいから! 誰の、どんな課題を、 どうやって解決するために 命燃やしてんねん!!! 稼いでいてお金持ちと …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。