曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

生き方

一歩踏み出してくれてありがとう

投稿日:

人生に差があるとしたら

さっき、勉強しながらYouTubeで、
適当に音楽を流していたら
たまたま流れた曲によって
金沢に住んでいた時のことを思い出した。

8年前くらいかな。

運転しながら、なぜか分からないけど
悔しくて、勝手に涙が溢れてきた頃に
それをたまたま聞いていたから。

吹雪いていた寒い日だった。
風の冷たさも覚えている。
通っていた道も覚えている。

思い出したら今も泣けてくる(笑)

でも・・・改めて、分かったけど、
あの時の経験は無駄じゃない!!

 

8年前の自分に向かってこう言いたい。

あそこで踏ん張ってくれてありがとう。
先は見えなかったのに自分を信じて
一歩踏み出してくれてありがとう』って。

点で見れば、雪道の路肩に車を停めて
唇を噛み締めていたけど、
ぼくにとっては、あの時が、
人生の名場面だったかもしれない。

人生の名場面っていうのは決して
キラキラしているシーンじゃないんだよね。

自分の人生っていう映画があったときの
名場面は誰もが諦めそうなシーンで
あなたも膝をついたけど、
もう一度ク゚ッと上を
見上げたときに
音楽が流れ出すシーンですよ。

人は、辛い時の感情と良い状態の感情の
振れ幅が大きいほど、人としての余裕や
魅力が生まれるんだと思います。

心に傷がある人こそが素敵で
傷つかずに素敵な人になることは
絶対にないんだよね。

心に傷がある人にしか出せない
魅力って絶対にあるんだよね。

よーし、
今日も寝るまで努力するぜ、
よっしゃー!(^O^)/

END

-生き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

山崎拓巳さん

還暦パーティーに出席して、考えさせられた2つのこと

昨日は、「やる気のスイッチ」など60冊以上、 出版され、累計200万部のベストセラー作家 山崎拓巳さんの還暦パーティに出席しました。 TikTokでもすごくバズっていて インフルエンサーとしても活躍さ …

ひとり旅には人生に必要な要素がある

先日、ひとり旅してきました。 太平洋を一望するテラスで見る サンセットがロマンティック過ぎて 圧巻のロケーションだった。 ひとり旅って人生にめちゃくちゃ 必要な要素が詰まっている。 それは「自分で決め …

失望してもええねん

人生のステージが上がるときは何かを得たときではなく何かを手放したとき

みなさん、最近、成長していますか? 仕事での成長はしているかもしれませんが 魅力ある人に成長していますか? 成長していない人って、 最近、何も失敗していない人だと思います。 要はなにも行動していない人 …

物事を成就させる秘訣は〇〇を無くすこと

物事を成就させる秘訣は〇〇を無くすこと

ぼくの大好きな本の1つに 「心のチキンスープ/愛の奇跡の物語」 という本があります。 その中のお話を一部、紹介します。 ーーーーー 【どうしたら被災地を救えるか?】 あるとき、カナダのバリーという町が …

サードプレイス

サードプレイスが人としての幅を広げる

人間にはアイデンティティーがあります。 ・自己の存在証明 ・自分とは何者であるかの自己定義 ・自分は社会に貢献しているという実感 こういったものを探索する欲求があるため、 楽しかった過去の人間関係に安 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。