曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

舐められる人の特徴

投稿日:

なぜか舐められる人の特徴4選!対処法3つも解説 - サティコ | メンタルを幸せにする心理学

舐められないために・・・

・威張る
・最初にガツンとやってやる
・大口を叩く
・オーバーな自己紹介

こんなことをやる人がいますが・・・

舐められるかどうかは
毎日の行動です。

・言っていることがめちゃくちゃ
・行動に一貫性がない
・言動不一致
・目上にへつらい目下に威張る、

こういう人たちは舐められます。

舐められないためには自身が成長し、
誰の前でも堂々と居ることですね。

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

人に依存してもいても楽しくない

人に依存してもいても楽しくない

「苦手だから得意な人に任せる」 というスタンスの人、マジ無理すぎる。 ちゃんと分担するなら全然いいねんけど、 詳しくないから店決めない、 方向音痴だから道調べない、 人見知りで店員呼べない、 話題思い …

価値提供

価値を提供できない人がわかっていないこと

価値を提供できない人って、 どんな人なんでしょう? 僕なりに考察してみます。 ところで、みなさんは、毎月、 何冊本を読んでいますか? 毎月、何回、講演会やセミナーに 参加していますか? いくら、自己投 …

成長が止まると退屈になる

自分の成長が止まるとすべてのことが退屈に感じる

日々、過ごしていると、 仕事をしていても、人と話していても、 勉強をしていても、本を読んでいても、 (おもしろくないな~)って感じたことが ある人って、いると思うんですけど・・・ それは、全部自分に原 …

成長

成長していない人はシンプルに〇〇が少ない

成長する人っていろんなタイプの人がいる と思うんですが、成長しない人には、 必ずといっていいほど、 共通点があるように思います。 その1つが、 「自己投資が少ない」です。   僕はよく大工さ …

ブログを書くメリット

なぜブログを書き続けるのか

昨日、友達数人でZoomをしていたんですが そのうちの1人にブログを勧めました。 ブログを書くことで得られるメリットは パッと思いつくだけでも5つあります。 文章力が圧倒的にUPする 文章を書くことに …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。