曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

行動できない理由は怖いからじゃない

投稿日:

行動できないのは怖いからじゃない

行動できない理由は
怖いからじゃないんですよね。

「怖い」と「やりたい」の
両方があるから進めないわけです。

怖いだけだったら「やらない」一択だし
やりたいだけなら「やる」わけだもん。

どちらかが圧倒的に強ければ、
迷うことなく動けるわけです。

多くの人は2つの感情のバランスをとって
恐れ勇気になっているから
足踏みしたまま悩んで時間を浪費します。

恐れ勇気になったら人は動きます。

 

子供の頃は才能が大事だと思っていました。
でも、大人になると勇気の方が
大事だとわかりました。

才能より行動だ!

やる決断だ!

よーし、今日も寝るまで
努力するぜ、よっしゃー(^O^)/

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

文章力向上委員会

文章力向上委員会

最近、周りで「起業したい」という子、 4人ほどにブログを始めさせました。 「文章力向上委員会」という名の LINEグループもあります(笑) なぜ、ブログを始めさせたかというと 起業するには自分の頭で考 …

湯河原リトリート ご縁の杜

リトリートしてきました!

先週、湯河原リトリート ご縁の杜という ステキなお宿に泊まってセミナーを 受講してきました。 ご縁(ごえん) =自分・他者・自然界との繋がり 杜(もり)=可能性の広がり 「人生に変化が起こる宿」とも …

文章力向上委員会

文章を書くことで得られる「3つの喜び」と「7つのスキル」

世の中にはごく事務的な文章から、 企画書、報告書、ビジネス・レター、 プレゼンテーション原稿、 さらには小論文、エッセーなど さまざまな種類の文章があります。 でも、「相手の理解と共感を得る」 という …

温かい人

温かくてやさしい人

先月、中国に行ったんですが、 そこで話した方と、またお話がしたいと思って 先週、沖縄に行きました。 気づけば4時間半も経っていて、 本当に一瞬でした。 ぼくは毎日ジャーナル(日記のようなもの)を 書く …

〇〇以上の支えなんてない

〇〇以上の支えなんてない

みなさん、仕事の成長とは別に、 人としての成長もしているでしょうか? ぼくは毎月、先月なにを学んだのか? 振り返る時間を作るようにしていて 7月はブログ31本、更新していました。 たくさんの学びがあっ …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。