
本当に優しい人や信用できる人というのは
優しいことを言う人じゃなくて、
優しさや思いやりを当たり前に行動で示す人。
「良いことを言う人」ではなく
「言ったことをやる人」
良いことを言える人は多いけど
行動が伴っている人は少ないんですよね。
大きなことをする必要はないので
自分の言葉に責任を持ちましょう。
END
自分らしく生きるためのメディア
投稿日:

本当に優しい人や信用できる人というのは
優しいことを言う人じゃなくて、
優しさや思いやりを当たり前に行動で示す人。
「良いことを言う人」ではなく
「言ったことをやる人」
良いことを言える人は多いけど
行動が伴っている人は少ないんですよね。
大きなことをする必要はないので
自分の言葉に責任を持ちましょう。
END
執筆者:takato
関連記事
みなさんは「教養がある人」を聞かれたら 誰を思い浮かべますか? 「教養」って言葉、聞いたことはあるけど なかなか聞き慣れている言葉ではない人が 多いのかもしれません。 「教養」とは何か?をわからないと …
できない人ほど 他人の時間を泥棒します。 できる人ほど 他人の時間を短縮します。 例えば・・・ 「大阪駅集合ね~!」 って言われても大阪駅のどこよ!? ってなりますよね。 僕は必ず、どこの改札か、 も …
「ありがとう」って、 本当に、美しい言葉ですよね。 誰の心にも届く、 感謝と感動の旋律を奏でます。 ところが、いつからでしょうか。 「ありがとう」の代わりに 「すみません」と言う人が すごく多くなって …
最近、色んな人と会う中で、 「こんな人を紹介して欲しい」 とお願いされることがあります。 もちろん、相手のお役に立てるなら 紹介する人に許可や確認を取り、 OKが出れば、引き合わせます。 でも、 ちゃ …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。