曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

生き方

人生のステージが上がるときは何かを得たときではなく何かを手放したとき

投稿日:

人生のステージが上がるとき

みなさん、最近、成長していますか?

仕事での成長はしているかもしれませんが
魅力ある人に成長していますか?

成長していない人って、
最近、何も失敗していない人だと思います。
要はなにも行動していない人。

生きている時代は同じでも、
生きているスピードは人によって
全く違います。

80歳でも時速200キロで生きてる
という人もいれば、
25歳でもよちよち歩きのように
生きてる人もいます。

そして、人は同じスピードの
人たちと集まっていくんです。

スピードは、
焦りから生まれるのではなく、
価値観と目的から生まれます。

価値観と目的に照らし合わせて
「判断と選択と実行」 (=決断)すると
ひとは加速していきます。

そして、誰よりも困難を経験し、
唇を噛みしめて涙を流してきた人ほど
魅力ある人になるんだと思います。

実際、そういう人にしか出ない
魅力とオーラってあると思います。

「スランプ」というのは成長過程には
必ずあるものなんです。

スランプに陥ったということは
今に至るまで成長を続けてきたという証拠です。

スランプになったことがないという人は
まだスランプになるまで成長できていない
ということなんですよね。

スランプがまだないあなたが
大きく飛躍するのはまだ先かもしれませんね。

多くの人が勘違いしていますが
人生のステージが上がるときは
何かを得たときではなく
何かを手放したときです。

ぼくの場合は、
「プライド」「自分らしさ」でした。 

プライドを捨てたときから
好き嫌いで判断せずに
誰かも謙虚に学べるようになりました。

自分らしさを捨ててから
自分にない価値観や思考をスポンジのように
吸収できるようになりました。

だから、たかとにはプライドも、
自分らしさもありませんよ。

これ、「ぼくの場合は」と言いましたが
多くの人がそうだと思います。

要は、頑固な人が多いんですよ。

「俺にはプライドがある」
「私らしく・・・」って言うのはいいけど
〝今の自分は過去の集大成〟
ってことを忘れてはいけません。

頑固な人はもう自分のフィルターでしか
人や物事を見れないから、
盲点だらけなんですよね・・・

ぼくはなにも変わっていない自分が嫌でした。
だから、頑固に生きることをやめました。
プライドと自分らしさを捨てたんです。

あなたは、去年と何か変わりましたか?
去年より大きく成長しましたか?
来年は最高の1年になりそうですか?

自分が成長しないと腹立つことだらけだし、
人のお役に立てる自分にならないと、
自分の存在価値を感じられずに、
いつも迷子で、どこか心が満たされない
感覚になりますよ。

人として成長するための
予定を入れていますか?

END

-生き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

男として一番悔しいこと

男として一番悔しいこと

やっぱり「悔しいな~」って時に、 夢は増えたり、想いは強くなる! って、最近すごく思います。 先日、大泣きしてしまったことが あったんですけど、 それは、なぜかというと・・・ たくさん世話になったにも …

大河ドラマ

大河ドラマ「花燃ゆ」の心に響く言葉

昨日、友達に教えてもらった動画が すごく良かったので、シェアします。 たった3分なので、ぜひ、 観てみてください。 ↓↓↓ この動画の中で出てくるセリフを 1つだけ紹介します。 お前の人生が つまらん …

自信は誰かのために持つもの

自信は誰かのために持つもの

99%の人が「無理だ」と言うときに 「できる!」と言える人が真のリーダーです。 それ以外はリーダーではなく ただのフォロワーです。 ぼくの使命は自分で勝手に可能性を決めつけて フタをしている人のフタを …

天才に共通する性格

「男」と「漢」の違い

最近、「男」と「漢」の違いについて よく考えます。 オトコが惚れるオトコのことが 「漢」だと考えているんですけど、 その違いはいっぱいあるけど、 誠実さと責任感は絶対にあると思う。 世の中には「信頼」 …

お化粧

顔の化粧より、心の化粧を。

地球上のすべての生き物には、 必ず、天敵がいます。 天敵が存在しないのは、 唯一人間だけです。 でも、自分の外にいないだけで、 本当は自分の内側には 天敵がいるのかもしれません。 恐れ、怨み、不安、 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。