曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

こういう人をどうやって信じたらいいの?

投稿日:

どうやって人を信じるのか

異業種に転職したくて
「御社でイチから勉強します!」って
熱意を見せる未経験者が多いけど・・・

熱意ある人はもうすでに
自己流で勉強してるんだよね。

「今やってない」時点で熱意なんて
無意味だと知りましょう。

ぼくは20代後半に出会ったメンターから
「たかと、いいか?人のことは、
行動で判断しろ。言葉に騙されるなよ。」
って、言われました。

それが判断するすべてのモノサシになり、
大きな判断ミスすることもなくなり、
人に執着しなくなり、信用に値する人か、
見分けられるようになりました。

人からの見られ方を変えたい人は
その人が見ているものを変えるんです。

つまり、自分です。

「プロになりたいです」と言って
練習していなかったり、

「社員を大切に」と言う経営者が
キャバクラや高級車にお金を使っていたり、

「本気です」と言って、
3日坊主でやめたり、

自分は投資していないのに
投資を勧めてきたり、

「愛している」と言うくせに
全然、会いに来ない彼氏彼女、

「勉強しなさい」と言う親が、
仕事から帰ってきて酒を飲みながら
ゴロゴロしている・・・

こういう人をどうやって
信じたらいいんですか?

「言っていること」と
「やっていること」が一致していて
〝一貫性〟を持つこと

100回の言葉より1回の行動

それが人から信頼される人
ぼくはそう思います。

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

愛情,情熱

リーダーって愛がある人

マザーテレサは 「愛の反対は無関心だ」 という言葉を残しています。   叱る人は相手に関心(愛)が あるこそ叱ります。   本当に相手のためを思うならば、 リーダーは「鬼となる」 ということ …

栗山英樹

侍ジャパン栗山監督の入学式スピーチ

3大会ぶり3回目のWBC制覇を 果たした日本代表の栗山英樹監督が 4月2日、昨年度から特任教授を 務める北海学園大学の入学式に 出席し、新入生1968人に向けて スピーチを行いました。 『令和5年度  …

次のステージへ行けない人の共通点

成功する人はどんな人?

「成功する人はどんな人?」という質問。 もし、みなさんが聞かれたら、もしくは、 この疑問が浮かんだら・・・ なんて答えますか? どんな人だと思いますか? 僕は「成功」っていう言葉自体が あまり好きでは …

愛される

「自信」ってそういうことじゃない!

「自分に自信がない」って言う人、 いるんだけど・・・ 自信というのは 「〇〇ができる」というような 「結果」や「能力」で つけられるものだけではありません。 「自分の出来なさや弱さを 人に見せても自分 …

説得力

人と違うから選ばれる

この決定麻痺状態の人の共通点は 明らかに判断軸がないこと 「何を」選んだかじゃなくて 「なぜ」それを選んだのか 「何を」しているかじゃなくて 「なぜ」それをしているのか 他人の判断軸を学ぼう。 今まで …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。