曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

成功する人はどんな人?

投稿日:

成功者
「成功する人はどんな人?」という質問。

もし、みなさんが聞かれたら、もしくは、
この疑問が浮かんだら・・・

なんて答えますか?
どんな人だと思いますか?

僕は「成功」っていう言葉自体が
あまり好きではないんですけど・・・
一応、ぼくも考えてみました。

いろんな人がいろんな意見を言って、
どれも正解なんだろうけど、
最近、ボクはこう思います。

「教わり上手な人」

これもレベルがあって・・・

●教わったときに「ありがとうございます」
とただ、御礼を言って終わる人。

●教わったことを素直に『やってみます!』
と実行する人。

ここまでは、山ほどいるんですけど・・・
成功する人は違う。



素直にやってみたその上で実行して
どうだったかを教えていただいた方に
報告し、新たなアドバイスを引き出します。

この差はすごく大きいです。

これができる人がなかなかいない。
本当にいない。

居たとしても、遅い。
めっちゃ遅い。

若いうちはスピードでしか
アピールできることがないし、
我流で生きても過去の延長線上の
想像できる未来しか見えないのに
誰かのプロデュースなしに
マイペースで生きる人があまりにも多い。

「時間がない」って言う人に限って
時間が無限にあるかのように
過ごして、先延ばししていますよね。

不思議です。

逆に、変なプライドが邪魔をするのか、
素直に教えてくださいって言えない人は
自分が知ってる範囲の知識とノウハウで
何とかやりこなそうとするので、
アイデアも狭くて浅くなってしまいます。

いわゆる「知ったかぶり」というやつです。

教わり上手な人は教わったことを実行し
結果や感想を報告する人です。

教える側から見て「かわいげのある人」

これからの時代に生き残るのは
資格みたいな「目に見えるスキル」を
たくさん持った優秀な人ではなく、
仕事はそこそこだけど、
周りに気に入られる
「目に見えないスキル」
メンタルスキルに秀でた人だと思います。
END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

やりたいことがわからない原因

「やりたいこと」が分からない原因

「やりたいこと」が分からない 「熱中できること」が見つからない という悩みの原因は、 単に「やってない」からだと思います。 自分がやりたいかどうかなんて 試しにやってみないことには 分からないものです …

後悔が生まれる理由

〇〇と比較するから後悔が生まれる

後悔している人って、ずっと、 過去のことを考えていますよね。 変えられない過去のことを考えて なにかいいことがあるんでしょうか? 前と比べてどうか?ではなく なりたい自分と比べてどうか? つまり、過去 …

賢い人は思慮分別できる人

賢い人は思慮分別のある人

本当に優しい人って、実は、 人を傷つけることも上手だし、 他人に華を持たせるのが得意な人は、 プライドをへし折る術も知っているし、 人を心地よくできる人は、 不快にさせるツボもわかっている人。 やるか …

男として一番悔しいこと

スランプの時に手を貸さない勇気

スポーツでも、お仕事でも、目標に向かって 一生懸命に取り組んでいることがある人は 成長過程に「スランプ」というのは 必ずあるものです。 スランプに陥ったということは 今に至るまで成長を続けてきた とい …

教養がある人

超簡単!やりたいことをアッサリ見つける方法

みなさんは「やりたいこと」 って、ありますか? たまに、「やりたいことがない」と 誰に対してなのか、申し訳なさそうに そして、恥ずかしそうに、 そして、そんな自分はダメな人みたいに 言う人がいるんです …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。