曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

行動に必要なのはポジティブよりロジカル

投稿日:

ロジカルシンキング(論理的思考)とは?就活に役立つ論理的思考力の身に付け方|#タウンワークマガジン

キングコングの西野亮廣さんが
こんなことを言っていた。

行動するのに勇気は必要ない。

子供の頃に1人で電車に
乗れるようになったのは

勇気を手に入れたからではなく
電車の乗り方を知ったから。

行動するのに必要なのは
ポジティブシンキングではなく
ロジカルシンキング。

本当にその通りだと思う。

何歳になっても学び続けることが
大切だな~と思う。

不安の正体はだいたいが無知。

勉強する目的は、
次の時代の流れを見抜き
自分の将来を決め、
それに必要な実力を身に付けて
生きる場所を見つけるため。

よっしゃー!

今日も寝るまで勉強だー!

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

フェリーでの出来事

フェリーでの出来事

今、鹿児島中央駅にいる。 与論島から鹿児島港までフェリーで 16時間の長旅だった。 乗船してからパリオリンピックの バレーボールを観てから昼寝をした。 起きてから、まだお腹が空いてなかったけど 売店と …

キラキラした人

キラキラしてる人は〇〇が言語化できる

みなさんの周りにキラキラしていて 憧れるくらいカッコいい人、 1人や2人はいませんか? そのキラキラしている人には 共通していることがある と思っています。 キラキラしてる人って 業務目標だけじゃなく …

「ストレス=悪」ではなく「ストレス=学び」

前提が変わると思考が変わる

先月末、4日間ある無人島に行きました。 電気、ガスがなく、水道は少しだけ。 行って、わかったことは、 前提が変わると思考が変わるということ。 どういうことか? 35度超えの猛暑日が続きましたが、 「暑 …

恩返ししない自分だけは許せない

成長する人は自ら〇〇を求める

先日、Threadsでこんな投稿をしました。   Threadsで見る   100人いたら・・・ 90人は厳しいことを言われたくない 9人は厳しいことを受け入れる 1人は厳しいこと …

かっこいい人になりたかったら

カッコイイ人になりたかったら・・・

最近、めちゃくちゃ思うんですけど 凛とした格好いい雰囲気を持っているのは、 「覚悟を決めた人」だと思うんですよね。 だから、カッコイイ人になりたかったら、 何か1つ覚悟を決めてみること。 覚悟を決めた …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。