曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

生き方

世界で活躍する一流企業の共通点

投稿日:2023年12月15日 更新日:

大企業からスタートアップに転職しても、また大企業に戻る? | The Startup

先週、聞いたお話で「たしかに!」
と思うお話がありました。

世界中あちこちでジャーナリストとして
活躍し、国際支援をされている方が
こう言っていたんです…!

世界中で長く続いている
一流企業には絶対に
共通していることがあります。
それが「社会貢献や寄付」です。

最近は「SDGs」を政府を掲げて
あらゆる企業が右へならえ状態だけど
表面的の見せかけ企業が99%です。

つまり、本物は1%ってこと。

しかも、その本物の1%は、
素晴らしいことなのに
こっそりやっていたりします。

たとえば、Cartier(カルティエ)は
国境なき医師団に寄付していますね。

その姿勢がカッコイイですよね。

ボクも善いことをした時こそ
匿名でいたいなと思います。

社会貢献や寄付を一時的にする人や
企業はいっぱいいるけど、
し続ける人はなかなかいません。

社会貢献や寄付を持続可能にするには
成長と勉強が必要不可欠です。

きっと、継続してやりたい企業も個人も
たくさんいるとは思うんです。
でも、できないんだと思います。

何の利益も生まない社会貢献活動を
継続するにはゆとりある
時間とお金が必要だから。

そして、志がないから。

一流には見返りを求める気持ちはありません。

でも、一時的にしかしない人は
見返りを求めているし、
目的が宣伝だからです。
つまり、売名行為なんですよね。

「何のために」という志を持たない人が
何か継続してできることはありません。

ちなみに、
ずっと継続して寄付をしている人に
共通することはお金がないときから
寄付をしていたそうです。

「オレ(私)だってお金があったら、
寄付をしたいよ!」という声も
ありますが・・・

自分にゆとりや余裕があるときに、
他人に与えることは普通です。

それは優しいとは言いません。

本当に優しい人って、目立たないんです。

でも、だからこそ、優しい人には、
絶対に気付きたいって僕は思います。

END

-生き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

大河ドラマ

大河ドラマ「花燃ゆ」の心に響く言葉

昨日、友達に教えてもらった動画が すごく良かったので、シェアします。 たった3分なので、ぜひ、 観てみてください。 ↓↓↓ この動画の中で出てくるセリフを 1つだけ紹介します。 お前の人生が つまらん …

天才と凡人の差

天才と凡人の差

先日、本を読んでいると 強烈な言葉に出会いました・・・ 凡人が飲み会に参加している その時間で天才との差が開き続ける。 一生負け組である。 強烈です(笑) でも、その通りですね。 僕もサラリーマン時代 …

望む人生を実現する材料

「このまま行けば、あなたの望む 人生は実現しますか?」 という質問にYESと答えることが できる人は意外に少ないようです。  逆に言えば、 「このままでは望む人生は実現できない」 とわかっていて、妥協 …

うそをつく

それって、結局、ハリボテ。

ああ、この世は嘘でできているな… って、最近すごく思う。 人は認めて欲しくて嘘をつき、 モテたくて嘘をつき、 救われたくて嘘をつき、 お金欲しさに嘘をつき、 プライドのために嘘をつき、 夢 …

高校野球

高校野球が感動する納得の2つの理由

今、開催されている 全国高校野球選手権。 僕も、元高校球児だったので、 毎年とても楽しみです。 野球のことをあまり詳しくない人でも 「高校野球は観ていて楽しい」 と言う人も少なくありません。 「プロ野 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。