曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

なぜブログを書き続けるのか

投稿日:

ブログのアイキャッチ画像などで重宝する写真やイラストなどの無料画像素材サイト4選。 - おしい県でWebに携わって働く人のブログ

昨日、友達数人でZoomをしていたんですが
そのうちの1人にブログを勧めました。

ブログを書くことで得られるメリットは
パッと思いつくだけでも5つあります。

  • 文章力が圧倒的にUPする
  • 文章を書くことに対する抵抗がなくなる
  • 自分なりのテンプレートができる
  • 書いている分野に関する知識が増える
  • 論理的思考力が身につく

これだけでもやってみる
価値はあると思います。

 

あとは・・・

何があったかではなく、
起きた出来事から何を学んだか
ボクにとってはそれが大事です。

だから、残したいんですよね。

そして、それを振り返って
もう一度人生を
楽しもうと思っています。

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

達成

将来やりたいことを実現していく人の共通点

早速ですが、「将来やりたいことを 実現していく人の共通点」について 考察していきます。 結論から言うと、 将来やりたいことを 現在進行形でやっている人です。 たとえば、 将来プロ野球選手になりたい!と …

ドラゴン桜から学ぶ大切なこと

いきなりですが、 『ドラゴン桜』見てますか?笑 今、前作から16年ぶりに 続編が放送されていますよね。 あれ、本当に勉強になりますよ。 特に前回の5話、最高です。 今まで見ていなくても 5話だけ見て理 …

差の分析

目標達成できる人とできない人の差

2023年も明けて、年初めということもあり 何か目標を立てた人が多いと思います。 その際に、とにかくスッキリさせておく ということが大事です。 じゃないと、どうなるか? 数日はなんとか頑張れますが ・ …

なぜ、アウトプットをした方がいいのか?

なぜ、アウトプットした方がいいのか?

日本人は真面目で勤勉で・・・ って、よく聞きますよね。 実際、そうだと思います。 だから、インプットする人は たくさんいます。 でも、逆に言うとインプットしか しない人ばかり。 でね、インプットしかし …

人を見る目

人を見る目

その人がどんなレベルの人なのか、 見るときはどこを見ればいいのか。 それは、その人が言ってる事ではなく 何に時間を費やしているかを見ることです。 それが人を見る目。 そして、相手の本気度を見極めたいと …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。