曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

なぜブログを書き続けるのか

投稿日:

ブログのアイキャッチ画像などで重宝する写真やイラストなどの無料画像素材サイト4選。 - おしい県でWebに携わって働く人のブログ

昨日、友達数人でZoomをしていたんですが
そのうちの1人にブログを勧めました。

ブログを書くことで得られるメリットは
パッと思いつくだけでも5つあります。

  • 文章力が圧倒的にUPする
  • 文章を書くことに対する抵抗がなくなる
  • 自分なりのテンプレートができる
  • 書いている分野に関する知識が増える
  • 論理的思考力が身につく

これだけでもやってみる
価値はあると思います。

 

あとは・・・

何があったかではなく、
起きた出来事から何を学んだか
ボクにとってはそれが大事です。

だから、残したいんですよね。

そして、それを振り返って
もう一度人生を
楽しもうと思っています。

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

成功する人は敵が少ない人ではなく、味方が多い人

「敵を少なく」より「味方を多く」

みなさんにとって、魅力的な人って、 どんな人でしょうか? いろいろあると思いますが、ぼくにとって 普段の自分、素の自分をさらけ出しても、 他人から好かれる人は、心底魅力ある人です。 自分をカッコよくみ …

夢

夢は見るものではなく、小さく始めるもの

昨日、ベストセラー作家であり、 実業家の山崎拓巳さんと、 その読者、ファンの方と Zoomをしていました。 1時間ほどの中でたくさんの 学びがあったんですが、 ある1つの言葉が特に響きました。 夢は見 …

大失敗した人、おめでとう!

人生を謳歌している人は〇〇をしている人

「めんどくさいこと」ときちんと、 向き合っていますか?というお話です。 僕も自身がやっているblogや Happy Mail(メルマガ)、Twitter、 Instagramなどを発信していく中で、 …

出世できない人

不機嫌は時間泥棒

人はみんな、そんなに強くありません。 だから、溜まってしまって、無意識に、 不満や愚痴のようになってしまうことも あるのかもしれない・・・ だから、ぼくも最初はちゃんと話を聞きます。 だいたいの人は自 …

人間関係

人間関係で悩まない人がマスターしていること

人の悩みの9割は人間関係 と言われているくらいなので、 今も人間関係で悩んでいる人は 多くいると思います。 その時に「関わらなかったらいい」とか 色んな意見がありますが・・・ 「苦手だから」といって …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。