曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

健康・運動

米国ミシガン大学が提唱した健康の定義

投稿日:

8つの健康・幸福

2012年、米国ミシガン大学が提唱した
健康の定義があります。

それが「The 8 Dimensions of Wellness」

その健康の8次元というのが以下です。

①身体的な健康&幸福
運動、睡眠、食事、体調管理、予防医療、保険など

②精神的な健康&幸福
価値観、信念、平和心、マインドフルネスなど

③感情的な健康&幸福
感情コントロール、自信、ポジティブ心、マクロ視点など

④知的な健康&幸福
脳活性、知的関心、創造性、広い心、中長期思考など

⑤職業的な健康&幸福
キャリア、エンゲージメント、生産性、報酬など

⑥財政的な健康&幸福
副業・複業、貯金、適切な使途、投資、中長期管理など

⑦社会的な健康&幸福
助け合い、コミュニケーション、社会貢献、人間関係など

⑧環境的な健康&幸福
環境保護、自然触れ合い、エシカル消費、対外関係など

8つの健康と幸福 | SelfHack

 

病気ではない身体的はHealthの満足であり、
Wellbeingの満足ではありませんね。

なんか、8つもあるし、
ごちゃごちゃ書いているけど、
要は、健康で、お金と時間と
豊かな人間関係があれば
人は幸せなんだと思います。

でも、その4つを手に入れる方法を
学校では学びませんでしたね。

だから、自分で世の中に疑問を持たず、
自分で勉強する習慣を持っていない人は
搾取されてしまいます。

その4つのバランスが悪い人は、
勉強不足なだけです。

・健康になる勉強
・経済的にゆとりを持つ勉強
・タイムマネジメント
・信頼関係作り

これらと向き合ってきていないんです。

税金だって、そうです。

だって、サラリーマンの人は
仕事のためにスーツも、
カバンも革靴も買ったはずなのに、
それらは経費にならないし、
リモートで家で仕事しているのに
家賃も経費にならないですよね。

疑問を持っていないんです。
勉強をしていないんです。

夢や理想を掲げるのは大事だけど、
不安を無くすことはもっと大事。

無知だと生き方も選べません。
自分で勉強する癖をつけましょう。

 

ーー併せて読みたい記事ーー

保険と税金で損をしている人たち

税金のこれまで&これから

なんでサラリーマンは怒らないの?

END

 

-健康・運動

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

健康

WHOが定めている健康の定義

みなさんは「健康」という言葉を聞いて 何を思い浮かべ、どう定義しますか? WHOが定めた健康の定義は 以下の通りです。 健康とは、病気でない、あるいは病んでいないということだけでなく、肉体的、精神的、 …

世界45カ国、1万2,000人以上の腸内微生物叢を分析した結果

1万2,000人以上の腸内微生物叢を分析した結果

世界45カ国、1万2,000人以上の 腸内微生物叢を分析した結果、、、 食物繊維を通して有益な腸内細菌を 養うことで、感染症に対する体の 抵抗力が強化される可能性のあることが 明らかになったそうです。 …

粒子用フィルター

空気清浄機の必要性と選び方

先日、自宅に置いてある空気清浄機の フィルターを交換したときに自分のSNSに フィルター交換前と後の写真をアップすると どの空気清浄機を選べばいいのかわからない という声があったので、まとめてみました …

人でいう根っこは「腸」

人でいう根っこは「腸」

花が枯れたら花ではなく 根っこに原因がある と、誰もが思うはずです。 人でいう根っこは腸です。 水や栄養を吸収するところ。 だから、 「何を食べるか」は大事ですが 「何を食べないか」も大事です。 スト …

サラダ

まさか、サラダを買っていませんよね?

なぜ自宅で作ったサラダは、 しばらくすると「茶色く変色したり」 「しなびたりする」のに、市販のサラダは 一定の時間がたってもしなびたり 変色したりせずに、美しさを保っているのか、 不思議に思ったことは …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。