曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

経済

50年後は日本人は4つの都県が消え、外国人が2倍になる

投稿日:

観光客は場所浅草寺東京日本 - 2015年のストックフォトや画像を多数ご用意 - iStock

総務省は4日、5月5日の
「こどもの日」を前に人口推計から
算出した子どもの数を発表しました。

外国人を含む15歳未満の男女は
2023年4月1日時点で前年より
30万人少ない1435万人でした。

1982年から42年連続で減少し、
過去最少を更新したとのことです。

また、先日のニュースで50年後、
2070年の人口が8700万人に
減少するとありました。

2022年10月時点の日本の
総人口が、1億2494万7千人。

ということは、今後50年で
3794万人が減るということ。

3794万人というと、
東京都   // 14,040,732
神奈川県      9,232,794
埼玉県      //7,337,173
千葉県      //6,275,278

これで、3688万5977人

関東の4つの都県が50年で
消えるということです。

そして、8700万人の1割、
870万人が外国人になるそうです。

昨年で、在留外国人が、
296万1,969人

中国       // 744,551(25%)
ベトナム    // /476,346人(16%)
韓国        412,340人(14%)
フィリピン //   291,066人(10%)
ブラジル    / /// 207,081人(7%)
ネパール   // // /125,798人(4%)
インドネシア     83,169人(3%)
米国         57,299人(2%)
タイ         54,618人(2%)
台湾         54,213人(2%)

 

50年後は関東にいる日本人が消え、
外国人が倍以上になるということ。

ニュースというのは、
「何があったか」ではなく、
「だからどうなるのか」
注目することが大事です。

人口が減ってくると何が問題か?
外国人が増えると何が問題か?

先が見えている人は
対策を打てる。行動できる。

世の中で起こっていることが
自分事にできていない人は、
相変わらず、昨日と同じ今日、
今日と同じ明日を生きようとしている。

 

WHOが5月5日に新型コロナ
緊急事態宣言を終了しました。

5月12日からはワクチン未接種でも
米国に入国できるようになりました。

僕が3年前からブログで書いていた通り
やっぱり3年でコロナ騒動は終焉です。

このコロナ禍で必死に勉強した人は
どれほどいたのでしょうか?

これからの3年間で、次は、
勉強格差が明らかになります。

僕は、3年前と、生き方も働き方も、
稼ぎ方も変えました。

勉強していない人は3年前と
同じことを言っていて、
3年前と同じことで悩んでいます。

知らないことをスルーしてはいけません。

疑問に思ったら、調べて、
自分のモノにしていきましょう。

自分の常識、知識だけで生きていたら
狭い世界でしか生きていけませんから。

END

 



-経済

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

今日から年内最大の値上げラッシュ

今日から年内最大の値上げラッシュ

今日10月1日から、食品を中心にした 約3000品目が値上げになります。 最近、スーパーでお買い物していても 「高ッ!」って思っていたのに、 まだ、上がるんですね・・・ ちなみに、石破新総理は 消費税 …

うさぎ年

うさぎ年生まれの人口推移

総務省統計局が元日時点の人口を 推計したところ、うさぎ年生まれの 男性は485万人、女性は513万人で 合わせて997万人でした。 年齢別にみると、 来年72歳になる1951年生まれが171万人 来年 …

未来年表

【未来年表】迫りくる2025年問題

2度目の緊急事態宣言が 1都7府県に出ましたね。 コロナをきっかけに生き方や、 働き方に疑問を持った人が 増えたんではないでしょうか。 「このままでいいのかな?」って。 今回はコロナじゃなかったとして …

電気代値上げ

大手電力7社が値上げ

大手電力7社が申請している 家庭向け規制料金の値上げについて、 6月1日からの値上げを政府が認める 方向で調整に入りました。 経済産業省と協議してきた消費者庁が 15日、値上げを容認する意向を表明。 …

通信

「通信」の未来年表

もう既に、実現しているものも いくつかありますが、僕たちの 未来はこのようになるみたいです。 前回の「情報」の未来年表に続き 今回は「通信」という ジャンルのものだけ集めました。 産官共同で開発した国 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。