曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

経済

2022年の企業倒産件数は何件?

投稿日:

ネット銀行にお金を預けるのは危険?倒産や情報漏洩の怖さについて考えてみます | ネット銀行100の活用術

TSRが去年(2022年)1年間の
全国企業倒産状況が発表しました。

倒産件数6,428
負債総額23,3144,300万円

 

5年続く企業は、14.8
10年続く企業は、6.3
20年続く企業は、0.4
30年続く企業は、0.02

長く続いているということは
歴史であり、信用です。

2月は値上げラッシュです。

更に、倒産が増えるでしょう。

 

余裕がない人が顕著にあらわれてきます。

自分のことしか考えていない
For Me人間だらけのこの時代に、
あなたの力になれることありますか?
というFor Youは必然的に、自動的に、
魅力的な人になります。

 

自分を喜ばせようと必死な人は、
自分さえも喜べない現実が
待っています。

でも、

他人を喜ばせようと必死な人は、
自分も周りも喜ぶ人生が待っています。

利己主義じゃなく、
利他主義がいいですね♪

END

-経済

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

電気代値上げ

大手電力7社が値上げ

大手電力7社が申請している 家庭向け規制料金の値上げについて、 6月1日からの値上げを政府が認める 方向で調整に入りました。 経済産業省と協議してきた消費者庁が 15日、値上げを容認する意向を表明。 …

GoToトラベル

「GoToトラベル停止」から学ぶ注力すべきターゲット

  25日、英国から入国した5人の 新型コロナ変異種感染が 確認されたのを受け、 日本政府は28日から来年1月末まで 全世界からの外国人の新規入国を 禁止することを発表しました。 &nbsp …

Google、Facebook、Apple

Google、Facebook、Appleの共通点

Google、Facebook、Appleの3社について ある人が面白い分析をしていました。 Google、Facebook、Appleの3社には 共通する要素が一つあって、 それは「最初は好奇心や遊 …

共通点

生き残る企業から見える2つの共通点

今、普通に世の中にあるモノが 生まれた年を見てみてください。 30年前=1991年 World Wide Web 26年前=1995年 Amazon 24年前=1997年 Google 17年前=20 …

未来年表を元に近未来を考えよう

今、コロナで多くの人が夢や希望を 抱くことが出来ずに閉塞感が漂って しまっています。 急激な経済環境の変化 社会保障など老後の不安 リストラによる雇用不安 何のために働いてるのか 悩みながらも働き方を …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。