曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

ライフハック

何もしたくない気分の人へ

投稿日:

ソース画像を表示

人は誰でも、気が乗らなくて、
「何もしたくない」ということが
あると思います。

そんな時に、おススメなことは
何かをやめてみることです。

何もしたくないんだったら
何かやめることです。

たとえば・・・

家族や恋人を犠牲にした
ブラックな働き方をやめると
仕事以外が充実します。

夜更かしをやめるだけで
朝スッキリ起きれます。

暴飲暴食をやめると
身体が元気になります。

新しいことを始めて、
自分にインプットしていくことは
とても大事ですが、
何もしたい気分じゃない人は
インプットできるだけの容量が
ないのかもしれません。

だから、まず「捨てる」こと。
「やめる」ことを始めて、
容量を空けることが大事です。

楽しいことは目の前にたくさんあるのに
自分に容量がないから取り入れられず、
楽しいと思えないわけです。

スマホでも、そうですよね。

容量がいっぱいのスマホに
新しい情報を追加で入れたいなら
まず無駄なアプリやファイルを
削除していって容量を空けますよね。

それと同じです。

あなたの人生のアプリを
アンインストールしましょう。

何かを始めることも挑戦だけど
何かをやめることも立派な挑戦です。

END

-ライフハック

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

計画

目標達成する人の計画の立て方

目標達成を成功させる人たちは、 計画を立てるときにどんな思考をするか、 という調査があります。 結果は、次のものでした。 失敗する人たちはゴールを立てると、 そのまま取り組む。 達成する人たちはゴール …

情報社会

情報収集がうまい人がしているたった1つのこと

情報収集がうまい人って、 情報の上流にいる人を 探し当てることがうまいんですよね。 ・ 世の中の流れを読めている人を めちゃくちゃ注目しています。 ・ ありとあらゆるジャンルの 最先端情報を自分1人で …

砂時計

人生を長くする方法

歳をとってくると、1年経つことや、 時間が過ぎるのが早く感じますよね。 あれは何故かというと、 もう経験したことが 多くなってきているからです。 「あ~知ってる、知ってる」 「食べたことある」 「やっ …

年収

自分の年収は〇〇によって決まる

リンダ・グラットンさんと アンドリュー・スコットさんの共著に 「ライフシフト」という本があります。 副題は、「100年時代の人生戦略」です。 序文にこうあります。 国連の推計によれば、2050年までに …

遊ぶ

勉強ばかりして遊ばないと馬鹿になる

イギリスにこんな諺があります。 勉強ばかりして遊ばないと 子供は馬鹿になる これ、大人でも言えますよね。 仕事ばかりして遊ばないと 馬鹿になります。 勉強しない子供より 遊ばない大人の方が よっぽど心 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。