曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

心理

人間関係の他に日々を幸福にするもの

投稿日:

ソース画像を表示

豊かな人間関係以外に私たちを
日々幸福にするものは何だと思いますか?

ハーバードビジネスレビュー
「幸福の心理学」よりご紹介です。

基本的にボジティブな経験の頻度は、
ボジティブな経験の強さよりも、
幸福度の予測材料としてはるかに
優れているそうです。

毎日、些細なよいことが十数回起こる人は
本当に驚くほど素晴らしいことが
一回だけ起こる人よりも幸せである
可能性が高いのです

我々は、一つかニつの大きな出来事が
深い影響を与えると想像しがちですが、
幸福は無数の小さな出来事の総和のようなのです。

 

些細なことの積み重ねが
幸せの糸口になるというお話ですね。

豊かに生きようと思うなら
小さなことを素直に喜んだり、
楽しむ心が大事だと思います。

小さなことを素直に喜べる人には
本当に喜べる大きなことがやってきます。

ところが、ラクをしたがる人は、
一撃必殺の技を知ろうとします。

すぐに痩せる
すぐに稼げる
すぐに成長する
すぐに社員が増える

そんなことはありえないのに
ラクして結果を出そうとする人が
多いのも事実です。

お金持ちの人も豊かそうですが、
経済的に、というよりは、
心が豊かだと思います。

そして、僕が思うに、
本当のお金持ちは
「お金をかけずに楽しむ」
スキルを身に付けています。

何か大きなきっかけがあったから
人生が好転した人なんて、
ほんの一部だけです。

自分に起こっていることが人生
だと思う人もいれば、
起きたことをどう捉えるかが人生
と思っている人もいます。

幸福度が高い人は後者だと思います。

END

-心理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

うつ病

自分のキャパが増えるとき

最近の若い人は頭の回転が速く、 すべてを先読みして無駄だと 思うことには手を出しません。 あるいは、ハードルを下げて、 小さな目標をクリアして、 満足しているように思います。  高いハードル(目標)に …

【大炎上】ナイキのCM

友人からシェアしてもらいました。 ナイキのCMがSNSでは、 ものすごく炎上しています。 でも、俺はぶっちゃけ、 「炎上する要素がどこにあるの?」 と思います。 もし、ムカつくことがあったとしても そ …

うつ病

同じことでずっと悩んでいる人は〇〇が足りない

ずっと同じことで悩んでいる人って、 すごく考えているように見えますが 実は、無駄にメンタルを 消費しているだけだったりします。 だから、思考停止して、疲れています。 なぜ、無駄にメンタルを消費して 思 …

森林浴

憂鬱な気分は〇〇をして解消!

みなさん、今日の目覚めはいかがですか? ワクワクした気持ちで起きれましたか? それとも、「仕事か、、、まだ寝たい」 といった具合でしょうか? セロトニン(スッキリ爽快!安らか!) ドーパミン(やった! …

自滅

気を使いすぎて自滅している人

「気を使いすぎて疲れている人」いますよね? それは優しさじゃなく“予測しすぎ”で 自滅しているんですよね。 今、話しかけたら迷惑かな? 返信がそっけない…嫌われたかも… こうやって、まだ起きてもいない …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。