曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

心理

人間関係の他に日々を幸福にするもの

投稿日:

ソース画像を表示

豊かな人間関係以外に私たちを
日々幸福にするものは何だと思いますか?

ハーバードビジネスレビュー
「幸福の心理学」よりご紹介です。

基本的にボジティブな経験の頻度は、
ボジティブな経験の強さよりも、
幸福度の予測材料としてはるかに
優れているそうです。

毎日、些細なよいことが十数回起こる人は
本当に驚くほど素晴らしいことが
一回だけ起こる人よりも幸せである
可能性が高いのです

我々は、一つかニつの大きな出来事が
深い影響を与えると想像しがちですが、
幸福は無数の小さな出来事の総和のようなのです。

 

些細なことの積み重ねが
幸せの糸口になるというお話ですね。

豊かに生きようと思うなら
小さなことを素直に喜んだり、
楽しむ心が大事だと思います。

小さなことを素直に喜べる人には
本当に喜べる大きなことがやってきます。

ところが、ラクをしたがる人は、
一撃必殺の技を知ろうとします。

すぐに痩せる
すぐに稼げる
すぐに成長する
すぐに社員が増える

そんなことはありえないのに
ラクして結果を出そうとする人が
多いのも事実です。

お金持ちの人も豊かそうですが、
経済的に、というよりは、
心が豊かだと思います。

そして、僕が思うに、
本当のお金持ちは
「お金をかけずに楽しむ」
スキルを身に付けています。

何か大きなきっかけがあったから
人生が好転した人なんて、
ほんの一部だけです。

自分に起こっていることが人生
だと思う人もいれば、
起きたことをどう捉えるかが人生
と思っている人もいます。

幸福度が高い人は後者だと思います。

END

-心理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

森林浴

憂鬱な気分は〇〇をして解消!

みなさん、今日の目覚めはいかがですか? ワクワクした気持ちで起きれましたか? それとも、「仕事か、、、まだ寝たい」 といった具合でしょうか? セロトニン(スッキリ爽快!安らか!) ドーパミン(やった! …

比較

人と比べるのは〇〇な証拠

誰かと比較して、 自分の至らないところばかりに 目のいく人がいます。 そんな人はどんな状況でも、 心の休まるときがありません。 いつも不安な毎日を 過ごすことになります。 人の不幸は比較から始まります …

誘惑

お金持ちになりやすい人の特徴

テンプル大学の研究によると、 高収入な人ほど「目先の誘惑に負けない」 ということが分かっているそうです。 また、スタンフォード大学の研究でも 「目先の誘惑に耐えることのできる 子供は大人になってからも …

自分に自信がない人へ

最近、「自分に自信がない」という人が 結構いるなってことを感じます。 あくまで僕の主観ですが、 そういう人たちには共通点が あるなと思っていて、、、 多くの人は他人に認められることで 自信が付くと勘違 …

短所は最大の武器になる

自信は能力や才能から生まれるもの と思っている人も多いですが、 実はあまり関係ありません。 能力があれば有利であることは 間違いないけど、どれだけ、 才能に恵まれている人でも 自信ない人はたくさんいま …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。