曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

わざわざあなたから・・・

投稿日:

ソース画像を表示

突然ですが、日本にコンビニは
何店舗あるかご存知ですか?

約5.5万店舗です。

街中、あちこちで目にしますよね。

そのコンビニより店舗数が多い
超レッドオーシャンな業界が以下です。

・美容室 25万
・マッサージ/整骨院 14万
・不動産業者 12万
・理容室 12万
・クリニック 10万
・スナック 10万
・クリーニング店 9万
・神社 8万
・寺 7万
・歯科医院 7万
・喫茶店 6万
・薬局 6万

喫茶店はわかりますけど
他、びっくりのものもありますよね。

で、そんな中、これから100年時代を
生き抜く上で向き合わなければいけない
問題の1つが人口減少です。

今後の人口推計はこうなっています。

2040年1億1,092万人
2053年 9,924万人
2065年 8,808万人

そして、
ビジネスをこんな方程式で考えてみます。

「人口×マーケットサイズ×シェア」

そう考えると、必ず縮小しますよね。

人口が減るってことは、
会社の売上が落ちるか
会社の数が減るか
どちらかですからね。

つまり、どっちみち、低所得者が増えます。

でも、当然、売上が上がっている
人や会社もあります。

売上が上がっているってことは
選ばれているってことです。

このレッドオーシャンを勝ち抜くには
「わざわざあなたから」と
思ってもらう必要があります。

消費者は基本的に、
安かったらいいんです。
近かったらいいんです。
似たようなものならどこでもいいんです。

でも、それがチャンスでもあります。

どこでもいいなら、もう後は、
簡単に言うと決め手は人柄です。

接客や対応の丁寧さやマメさです。

 

これは、どんな仕事でも言えることですね。

仕事で話す言葉はあなたからすると
毎日のように話している言葉です。

でも、丁寧にやらなければいけません。

たとえば、販売員だと商品の説明を
何回も、何回もしなければいけません。

なぜならお客さんは初めて聞くからです。

料理屋さんだったら
料理の説明やこだわりを、
毎日話すことになるかもしれないし、
何年も話し続けるかもしれません。

なぜならお客さんは初めて聞くからです。

美容室でも、カットのこだわりや
トリートメントのこだわりを、
何百回も話すかもしれません。

なぜならお客さんは初めて聞くからです。

 

もしそれを「セリフ」として
慣れた口調で話したとして、
相手に伝わるでしょうか?

お客さんは相手がどんな想いで
取り組んでいるかくらい、
すぐに気付きます。

目線の移し方や、
物から手を放す所作などで、
気付いてしまうんです。

良くも悪くも。

仕事ができる人っていうのは
日常で当たり前のような1つのことを
丁寧にやり続けられる人なんだと思います。

 

「あなたにお願いしたい」
「あなたから買いたい」
「あなたの力になりたい」

そう言われる人になりましょう。

END

 

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

不安は相手に求める気持ちから

「不安」は相手に求める気持ちから

相手に求める気持ちが強くなると 結局、不安になるのは自分なんですよね。 「幸せにしてほしい」と思うより、 〝幸せになるに値する自分かどうか〟を 気にしたほうがいいし、 「いい人と出会いたい!」と思うよ …

話が長い人と話が短い人

低迷期に聞くことは「やり方」ではなく「〇〇」

スポーツでも仕事でも、 何か頑張ってきた経験がある方は 誰もが低迷期やスランプを 経験したことだと思います。 その時に、その低迷期やスランプを 抜け出す人とハマっていく人には 違いがあると思っています …

与えているか?求めているか?

与えているか?求めているか?

仕事や人間関係などで 不満を言っている人は 感謝の心が欠落している人です。 「してもらっていること」や 「与えてもらっていること」ではなく 「してくれなかったこと」 や他と 比較して「足りないこと」ば …

人間関係が悪い人

他人との関係がうまくいっていない人の共通点

誰かに評価されたくて生まれてきた人は この世に誰もいません。 でも、いつの間にか、誰かの評価を 気にして生きている人がいます。 他人との関係がうまくいっていない人って 自分との関係がうまくいってないん …

心の中にある天秤

心の中にある天秤

みなさんはどうしても叶えたい 夢はありますか? きっと、誰もが心の中に 天秤があるんですよね。 片方に夢やなりたい自分の人生、 そして、もう片方に、 プライドや目の前の仕事などなど… ほと …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。