曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

「できる・できない」で考えない

投稿日:

自分の過去の経験や常識で
考えていては「できる」と
思えないことはよくありますよね。

だから「できる」「できない」で
考えちゃいけません。

今、あらゆるサービスや人までもが、
コモディティ化してしまっていて、
世の中にないものを作らないといけない
時代になってきています。

不可能を変えるものを職業に選んだ人の
鉄則は絶対に「できる」「できない」で
考えちゃいけないってことです。

たとえば、
携帯電話が世の中にない時代に、
作ろうと考えた人たちに
「そんなものができると思うか?」
って聞いたら、声を大にして、
全員が同じ意見だったそうです。

「そんなものはできないと思う」って。

でも、
そんなものがあったら
みんな喜ぶと思うか?

そんなものがあったら
みんな嬉しいと思うか?

そんなものがあったら
みんな欲しいと思うか?

それは、そう思う!って。

なぜ、線のない電話で声が繋がるのか
なぜ、鉄の塊が空を飛ぶのか

すべて、「できる」「できない」で
考えていなかったからだと思うんです。

持つべき判断基準は、自分が、
「やりたいか」「やりたくないか」
「得たいか」「得たくないか」
「なりたいか」「なりたくないか」

 

今日は甲子園(高校野球)の決勝ですね。

ぶっちゃけ、公立高校の大多数は、
甲子園に行けると思っていないと思います。

でも「行きたいか」「行きたくないか」で
考えたら、高校球児なら誰もが甲子園に
行ってみたいんです。

これも「できる」「できない」で
考えていないんです。

大人になると忘れてしまいがちですが
心がピュアな子供ほど、
「できるかどうか」より
「やりたいかどうか」の一択。

だから、
子供で自信がない人はいない。
そもそも自信とか考えない。
「やってみたいか」なんですよね。

 

メジャーリーガーの大谷翔平選手も、
プロに入る時に外野から色々なことを
言われていました。

「両方やりたいので二刀流でいきます」
と、記者会見で言いましたが
その時に、すごくバッシングがありました。

「プロ野球を舐めるな、
そんなに甘い世界じゃない。
ピッチャーかバッター、どっちかだけでも
結果を残すのが厳しい世界なのに、
両方なんてふざけてる」

とまで言われ、散々叩かれました。

でも、大谷翔平選手も、
「できる」「できない」で
考えていないんです。

彼にとっては
「やってみたかった」んですよね。

外野の声に負けないこと、
ドリームキラーに負けないこと、
が、最も大事です。

今日から「できる・できない」を捨て
「やってみたいか」を
自問自答していきたいですね。

 

こちらも併せて読んでみてください。
既成概念を壊してくれる大谷翔平 

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

自己研鑽の時間を確保しているか?

総務省の社会生活基本調査によると 就業者の学習・自己啓発のための 時間は1日6分だそうです。 1日6分、、、!? 衝撃ですよね。 ちなみに、勉強時間や量と年収は 比例するというデータもあります。 だか …

緊張しない理由

ボクがあまり緊張しない理由

ボクはどちらかというと、 あまり緊張しないタイプだと思います。 それがなぜか考えると、小学生の頃の 経験が影響していると思いました。 ボクは小学校2年生の頃から野球を していたましたが、5・6年生の2 …

弱いチームは試合する前からわかる

弱いチームは試合をする前からわかる

今日、電車に乗っていたら、 数人の高校球児を見つけた。 大阪でベスト32にいくかな? くらいのレベルの学校だと思う。 ぼくも高校球児だったこともあるし、 野球愛が強いからこそ、 高校球児はよく観ちゃう …

ヘレンケラーが認めた日本人

ヘレン・ケラーが認めた日本人

アメリカの教育家ヘレン・ケラーが 「私よりも不幸な人、私より偉大な人」 と言った日本人がいます。 この40分ほどのTV番組、観て下さい。 (あ~、自分ってまだまだやな…) って思いますよ。

交換条件で人付き合いするズルい人

交換条件で人付き合いするズルい人

「大切にしてくれる人だけ大切にすればいい」 っていうのは・・・ 「ぞんざいに扱う人からは離れてもいいよ」 って意味であって、 「大切にしてくれる人だけ大切にすればいい」 っていう言葉の通り、受け取ると …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。