曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

「 生き方 」 一覧

恩返ししない自分だけは許せない

恩返ししない自分だけは許せない

2024/08/12   -生き方

今日は、いや…いつもぼくのブログでは、 幸せに生きるためのヒントを書いている。 いわゆる「正解」はどこにもない。 ガイドを望む人には物足りないかもしれない。 でも、自分の足で歩く気がある人 …

値打ち

20代で傷ついておくべきたった1つの理由

2024/08/08   -生き方

数年前「嫌われる勇気」という本が バカ売れしましたよね。 つまり、嫌われることを恐れている人が たくさん居るということだと思います。 今も嫌われることを恐れている人の方が 圧倒的に多いと思います。 嫌 …

失望してもええねん

人生のステージが上がるときは何かを得たときではなく何かを手放したとき

2024/07/14   -生き方

みなさん、最近、成長していますか? 仕事での成長はしているかもしれませんが 魅力ある人に成長していますか? 成長していない人って、 最近、何も失敗していない人だと思います。 要はなにも行動していない人 …

お金の使い方

お金は「稼ぐ力」より「〇〇力」を学ぶことが大事

2024/07/09   -生き方

お金に困っている人ほど お金の使い方がわかってない気がします。 経済的に豊かになるためには5つの力を 磨く必要があると思っています。 1)貯める力 2)稼ぐ力 3)増やす力 4)守る力 5)使う力 そ …

人生が好転し始めるとき

思考を解放させて可能性の蓋を開ける

2024/07/07   -生き方, 未分類

人には無限の可能性があります。 ぼくはそれを信じて人と接しています。 でも、多くの人は自分の真の能力よりも ずっと低い評価を自分にしています。 だから「俺(私)の実力はこんなもんじゃない!」 と、その …

隣の芝が青く見える人

隣の芝が青く見える?

2024/07/06   -生き方

隣の芝は青いじゃなく、 選ばなかった道は青いだよね。 この道じゃなくて、あの道を選んでいたら 後悔していないのかな?とか、 あの会社に入ってたらもっといい キャリアを積めてたんじゃないか、とか、 この …

人生の筋肉痛の量が人としての厚みになる

人生の筋肉痛の量が人としての厚みになる

2024/06/14   -生き方

今を一生懸命に生きている人や 何か目標を持って頑張っている人って、 キラキラしていてかっこいいですよね。 なぜ魅力的かというと器が広いからです。 なぜ、器が広いかというと、 人生の筋肉痛をたくさん味わ …

諦めない

崖の上にいる恐怖は崖の下にいる人には絶対に理解できない

2024/06/13   -生き方

事業で失敗した人に「俺ならこうした」と 評論家気取りの人が安全地帯で石をなげたり 「こうなると思ってたんだよ」と ここぞとばかりに批判する人を見ると、 挑戦したことがない人なんだと思ちゃう。 自分で事 …

三國清三

フランス料理の巨匠・三國清三さんの生き方

2024/06/11   -生き方

今年読んだ料理人の本で面白かった 「三流シェフ」という本があります。 三國清三さんの自伝でして、 三國清三といえばフランス料理の巨匠。 料理世界で超一流。 その人がどんな考え方をして、 どんな人生を歩 …

5月ジャーナル

自分の人生観を深くする質問

2024/06/09   -生き方

最近も、やっぱり思いますが、 人生の目的や目標がない人は 楽しくなさそうです。 で、その目的や目標を持てていない人に 共通していることは一度、決めたら、 変えてはいけないと誤解していることです。 目的 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。