曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

「 人間力 」 一覧

大八木監督

箱根駅伝優勝に導いた駒澤大学の大八木監督のスゴさ

2023/01/10   -人間力

第99回箱根駅伝で2年ぶり8度目となる 総合優勝、そして学生駅伝三冠という 快挙を達成した駒澤大学陸上競技部。 実に29年にわたり、同部の陣頭指揮を 執ってきたのが大八木弘明監督です。 伴走車の中から …

通知表をやめた小学校がすごい!!

2022/05/06   -人間力

この記事、良かったです。 ↓↓↓ 通知表をやめた公立小学校、2年後どうなった? 子ども同士を「比べない」と決めた教員たちの挑戦  人に点数をつけないって大事だし、 そもそも人に点数をつけられる程、 偉 …

ウィルスミス

ウィル・スミス”ビンタ事件”の舞台裏

2022/04/01   -人間力

先月28日、アカデミー主演男優賞を 初受賞したウィル・スミスが 受賞直前に起こした”ビンタ事件”が 話題になっていますね。 司会をしていたコメディアンが ウィルの奥さまのことを ジョークにしたことに …

連絡

相手の時間を短縮する連絡

2021/09/12   -人間力

できない人ほど 他人の時間を泥棒します。 できる人ほど 他人の時間を短縮します。 例えば・・・ 「大阪駅集合ね~!」 って言われても大阪駅のどこよ!? ってなりますよね。 僕は必ず、どこの改札か、 も …

レスポンス

1次対応の早さが相手を安心させる

2021/09/12   -人間力

僕は後輩や、関わらせて頂いている 学生によく言うことがあります。 それは 「1次対応を早くしなさい」 ってことです。 予定がすぐにわからない時や 自分だけで判断できない連絡って 誰でもあると思います。 …

言葉遣い

自分の言葉遣いを見直そう

2021/09/08   -人間力

最近、就活のことで学生さんと 話すことがよくある。 で、きちんと御礼を連絡を くれる人がいるけど、 もったいないと思う人もいる。 それは言葉遣いがなってない人。 先日、もらったLINEには 最下部に「 …

名刺交換

人を紹介してもらう時のマナー

2021/09/08   -人間力

最近、色んな人と会う中で、 「こんな人を紹介して欲しい」 とお願いされることがあります。 もちろん、相手のお役に立てるなら 紹介する人に許可や確認を取り、 OKが出れば、引き合わせます。 でも、 ちゃ …

人を待たせてしまうときの教科書

2021/06/17   -人間力

日々、忙しく生きていると、 スケジュール通りに予定が進まないこと って、ありますよね。 時間がおしてしまったり、 電車が遅延したり、 うっかり忘れていたり、 渋滞していたり、、、 色んな、外的要因も含 …

心の報告までしてる?

2021/05/07   -人間力

たとえば、何か食べ物をだれかに 贈っていただいたとします。 受け取った時にお礼を言うのは 当然誰でもできることでしょう。 でも、その後食べてどうだったのか? 「心の報告」までしているかどうか? 食べ物 …

人の気持ちがわかるには

2021/04/12   -人間力

結論、人の気持ちがわかるように なるには自分主体でやってみた 経験を重ねることだと思っています。 その簡単、且つ、すぐできる例が 飲み方の幹事だと思っています。 忘年会や飲み会の幹事をして いかに予算 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。