曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

生き方

魅力は〇〇に比例して形成される

投稿日:

魅力とは何か

最近、思うんですけど、
人のキレイなところじゃなくて
深いところが見たいと思う人が
増えてきていますよね~

それを踏まえて感じることは
「人は成功より苦労に共感する」ということ。

キレイにまとめた美談よりも、
失敗や悔しさをどう乗り越えたか。

そのリアルな起伏こそが人の心を動かし、
応援を呼び、仲間を巻き込むんだと思います。

色気は、苦悩の量に比例して
品性は、間違えてきた数に比例して、
魅力は、誰にも理解されない痛みを、
それでも抱えて歩いた距離に比例して
形成されるんだと思います。

そして、そういう人の言葉は
深みがあって、説得力がありますね。

つまり、説得力がある人は
受けた傷と失敗の数が多い人だと思います。

だから、上手い言葉が人の心に
響くわけじゃないんだよね。

ド正直な言葉が人の心に刺さるんだと思う。
技術よりも真っ直ぐさを磨くこと。

 

ボクは説得力のある言葉を探して
見つけて話したいわけじゃありません。

中村隆斗という男が発する言葉に
説得力があってほしい。

そのためには、「どう生きるか」

 

どんな時でも言い訳しない。
何があっても諦めない。
ぼくはそれを自分と約束しました。

多くの人から感謝される人生、
多くの責任を笑顔で背負う男、
その道を自分で選んだんです。

だったら、苦労や挫折、困難は付き物。

辛さを知っている人ほど
感動を知っています。

 

困難が起きたときはチャンス。
成長するチャンス。
器が大きい人になれるチャンスですね。

 

今年残り93日!

よーし、今日も寝るまで努力するぜ!
よっしゃー(^O^)/

 

END

-生き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

怠慢

愛されたいという欲望の裏に潜む怠慢

人には誰もが6ヒューマンニーズがある と言われています。 1.確実感のニーズ 2.不確実感(自由)のニーズ 3.自己重要感のニーズ 4.愛・つながりのニーズ 5.成長・進化のニーズ 6.貢献のニーズ …

やりたいことや選択肢を増やす方法

やりたいことがわからなくて モヤモヤしている人に向けて書きました。 目次1 やりたいことがないのは悪くない2 やりたいことを導き出す質問3 どうすれば「選択肢」を増やせるのか4 選択肢を増やすための計 …

成長

成長し続ける人と成長が止まる人

人は誰もが成長するんですが、 その成長過程において 次の2通りの人がいます。 ①自分の努力で伸びる人 ②人から指示・命令・監視、 ・干渉されて伸びる人 ②の人はある時期から 成長が止まるばかりか、 衰 …

30代の生き方

32歳の夢と目標

32歳になりました。 いつも自分との対話をしていますし、 よく自分の棚卸しをするんですが、 年に2回、特に自分と向き合う日があります。 それが、大晦日と誕生日です。 大晦日は、今年1年何があったか、 …

未来の自分へ贈る言葉

キングコング西野亮廣さんの著書 「新世界」の“おわりに”に素敵な 言葉があるのでご紹介します。 少しだけでもいいから、挑戦して 少しだけでもいいから、失敗から学んで 少しだけでもいいから、傷を負って …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。