曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

凶暴な犬が人間の優しさに触れて変わっていく姿

投稿日:

凶暴な犬の処分をめぐるトラブル 祖母が孫を逆恨みし提訴する異例の事態に | ニコニコニュース

生き物は人間を含めて、感情の動物です。

特に、動物は人間によって性格が作られます。

この動画を見てください。

人間に虐められて育った凶暴な犬が、
人間の優しさに触れて変わっていく姿が
描かれています。

 

犬で変われるんだから、
人間も同じように変われます。

一緒にいる人がしつこいかどうか、
ここにかかっています。

一緒にいる人が諦めが悪いかどうか、
ここにかかっています。

人間の可能性、無限です。

病院には来ていないけど
心が不健康な人はたくさん居ます。

多くの人は、心に病があるから
人を信用することができないんですよね。

他人の優しさを信じれない人が
あまりにも多い。

でも、全面的に人を信用する人に
出会ったときに、衝撃を受けます。

この人にだったら裏切られてもいい
って思える人に会ったら人生が変わります。

で、その人の言葉、行動、在り方を
よく観察すれば、心が健康な人がわかり、
心に病がある人がすぐにわかります。

だから、裏切られても、腹が立ちません。
もちろん、少し寂しさはあるけどね。

自分の可能性を人生で1番
信じてくれた人に出会ったときに
本当の意味で人は覚醒します。

 

このTEDの13分の映像も、
ぜひ視聴してみてください。

一言でまとめると、

〝成功する人の周りには
必ずお節介な人がいた〟

ってことです。

「お節介な人」っていうのは
相手のことを本人以上に
信じていて、期待をしている人

口うるさく言ってくれる人は
実は、かけがえのない人
なんだと思います。

 

ぼくも人を変えることはできないけど
変わるきっかけくらいは与えられる
生き方をしていきます!

 

今年残り204日もあるぞ~

よーし、今日も、
寝るまで努力するぜ!
よっしゃー(^O^)/

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

中途半端な人生

「人として」が中途半端な人は中途半端な人生を送る

パワハラやモラハラの取り締まりが 過剰に厳しい世の中で優しい人が 増えてはきたけど、 それって本当に優しいのかな? 多くの場合は、教育を放棄して、 失態を冒せば切り捨てる・・・ そうすれば、自分たちに …

温かい人

温かくてやさしい人

先月、中国に行ったんですが、 そこで話した方と、またお話がしたいと思って 先週、沖縄に行きました。 気づけば4時間半も経っていて、 本当に一瞬でした。 ぼくは毎日ジャーナル(日記のようなもの)を 書く …

人が本気になるとき

人が本気になるとき

本田圭佑さんのXの投稿に 共感したので、紹介します。 人は本当に悔しい思いや危機的な経験をしたりしないと本気にならん。 — Keisuke Honda (@kskgroup2017) November …

賢い人は思慮分別できる人

賢い人は思慮分別のある人

本当に優しい人って、実は、 人を傷つけることも上手だし、 他人に華を持たせるのが得意な人は、 プライドをへし折る術も知っているし、 人を心地よくできる人は、 不快にさせるツボもわかっている人。 やるか …

ネガティブ

日々が楽しくないと思う人は・・・

自分が楽しい人生送ってないから、 他人の事が気になるのよ。 / 人からどう思われるか怖いのは、 心の中で人を批判しているから。 / ニートはダサい。未婚や子無しは不幸。 離婚は哀れ。生活保護は惨め。 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。