人脈を金脈と勘違いしている人が
意外と多いように感じます。
異業種交流会に必死に参加して
名刺を配っても何の意味もないですよね。
興味のある相手とは、その場で、
SNSで繋がっておけば、
後からコンタクトもとれるし、
その人が普段どういうことを
発信しているのかもわかります。
一方的に名前、電話番号、メアドを
載せた紙を渡されても、
どうしろっていうの?って思っちゃいます。
配ればくばるほど、名刺代を、
ロスしているんですよね。
ぼくも色んな人から名刺を受け取るけど、
家に帰った時には、捨てています。
名刺を必要としない自己紹介が
本当の自己紹介なんですよね。
名刺がないと、自分を紹介できないなら
それは自己紹介失敗です。
自己紹介が下手な人って、
共通点があって・・・
新しい人と会う数が少ないんです。
だって、自己紹介って、
初めてお会いする人にしますもんね。
舐められないために・・・
・威張る
・最初にガツンとやってやる
・大口を叩く
・オーバーな自己紹介
こんなことをやる人がいますが・・・
舐められるかどうかは
毎日の行動です。
・言っていることがめちゃくちゃ
・行動に一貫性がない
・言動不一致
・目上にへつらい目下に威張る、
こういう人たちは舐められます。
舐められないためには自身が成長し、
誰の前でも堂々と居ることですね。
ある程度、人生経験がある人は、
話し方や目つき、顔つき、言葉遣い、
知識でどちらの方がレベルが上かくらい、
理解できますよ。
END