曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

生き方

生きるスピード

投稿日:

走るの写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

生きている時代は同じでも、
生きているスピードは人によって
全く違います。

80歳でも時速200キロで生きてる
という人もいれば、
25歳でもよちよち歩きのように
生きてる人もいます。

そして、人は同じスピードの
人たちと集まっていくんです。

スピードは、
焦りから生まれるのではなく、
価値観目的から生まれます。

価値観と目的に照らし合わせて
「判断と選択と実行」 (=決断)すると
ひとは加速していきます。

そして、誰よりも困難を経験し、
唇を噛みしめて涙を流してきた人ほど
魅力ある人になるんだと思います。

実際、そういう人にしか出ない
魅力とオーラってあると思います。

END

-生き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

勉強する人

勉強するのは何のため?

○○をしてきたってことは ○○をしてこなかったってこと。 俺の場合は野球をしてきたけど 勉強はしてこなかった。 だから、(野球をしていた)15年間を 取り返すつもりで勉強している。 社会人になりたての …

田中角栄

田中角栄さん、超かっこいい!

経営者には、幸せにするべき5人の人がいる 「感動経営」を実現するリーダーの条件 という本の中に、元内閣総理大臣の 田中角栄さんに纏わる素敵なお話が あったので、紹介します。 ある問題を起こした方が解決 …

幸せのものさし

幸せな人は必ず〇〇を持っている

幸せな人と幸せじゃない人の違いって 何なんだろう?と思って考えたら 1つの答えが出ました。 「幸せのものさし」があるか、です。 目的や目標を持つときに重要なのが 自分なりの「幸せのものさし」です。 幸 …

大谷翔平が世界No.1プレイヤーになれた納得の理由

大谷翔平が世界No.1プレイヤーになれた納得の理由

運を味方にする人の生き方という本に 書いてある大谷翔平選手のエピソードから 学べることがあるので、ご紹介します。 以前、栗山監督に見せてもらって 驚いたのは大谷選手がバッティング練習を している映像で …

人からどう思われるか怖いのは、

人の目が気になるのは人を〇〇しているから。

人の目を気にしている人や 他人にどう思われるか気にしている人 っていますよね? それって・・・ 人からどう思われるか怖いのは、 心の中で人を批判しているから。 ニートはダサい。 未婚や子無しは不幸。 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。