曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

次のステージへ行けない人の共通点

投稿日:

成功者

会社や仕事に縛られながら、
このまま働いていても
いい展望が見えない・・・

仕事のタスクはあるのに、
自分の目標がない・・・

近年、そういう漠然とした不安を
抱いている人も多いと思います。

自分の人生であるはずなのに、
何かに支配されているような気がして、
自分の人生を生きられている気がしない、
そういう人がすごく多いように思います。

そういう人は来月のために
同じ作業を繰り返しているだけなので
当然、成長はないんですが、
目標があるのに成長しない人がいます。

それは、頑固で自分と向き合わない人です。

本を読んだり、セミナーに参加したり、
人と会って話を伺ったりしますが、
素直さの欠如防衛本能バイアスがかかり
自分の都合のいいように解釈して
言われてたアドバイスを全部やらないんですよね。

5つ言われたことがあったとしたら・・・
①②はやるけど、③は時間があれば、
④もやるけど、⑤はやらない。

そうやって、自分のできることだけやり、
苦手なことや大変なことは、
自分を正当化してクリエイティブ言い訳で
意図的に盲点を作って見ないようにします。

こうやって、頑固で自分と
向き合わない人の出来上がりです。

「全部やった方がいいよ」って言われても、
勝手に「これはやらなくて大丈夫」って
歯抜けにする人って、プライドが高いし、
舐めてるんですよね。

努力や苦労をせずに、
人生を豊かにしていきたいと思うなら
どうぞ、無理です(笑)

あのね・・・
タルの板が1枚抜けてたら
少しも水溜まらないでしょ?

 

不慣れや苦手だと思っていることに
楽しいがたくさん隠れています。

楽しいと思えるということは
何か努力したり
苦労を乗り越えたからです。

何も努力しないで苦労もしないと
楽しくもなくなるんですよね。

 

次のステージへ行けない人の共通点は
頑固で自分と向き合わない人。

素直さが欠如していて
自分の都合のいいようにアドバイスを
解釈している人。

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

出世できない人

逃げ続けているツケ

同じ悩みをずっと抱えている人や 同じ課題が何度も降ってくるときは だいたい逃げ続けているツケです。 それは自分が逃げ続けている弱点と 向き合わない限り永遠に続くんですよね。 向き合うということを面倒く …

小さな勇気で人生が変わる

恋愛ってどれだけ自分磨きを 努力しても告白する勇気が なければ実を結びませんよね? 「努力も大事だけど、それ以上に、 勇気が大事だよ~」っていう話を 今日はしたいと思います。 目次1 他人との比較から …

仕事のスキルよりも大事なこと

仕事のスキルよりも大事なこと

「人の気持ちが分かる」というのは 性格がいいんじゃなく、頭がいいと思う。 想像力とは知性だから。 人の気持ちが分からない行動や言動は 嫌われるというより、 頭が悪いと思われるからやめた方がいい。 大人 …

言い訳

言い訳を 自分で用意する人

財務省は10日、国債と借入金、 政府短期証券を合計した国の借金が、 3月末時点で計1270兆4990億円に なったと発表しました。 前年同期から29兆円余り増加し、 7年連続で過去最大を更新したもので …

できた

自信をつけるには日常に〇〇を増やそう

自信って、どうやってつけるか? その答えは1つではないと思うけど 日常に「できた!」を増やすこと じゃないかと思っている。 それは自炊とかでもいいんだよね。 めんどくさいからって いつも同じようなもの …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。