曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

次のステージへ行けない人の共通点

投稿日:

成功者

会社や仕事に縛られながら、
このまま働いていても
いい展望が見えない・・・

仕事のタスクはあるのに、
自分の目標がない・・・

近年、そういう漠然とした不安を
抱いている人も多いと思います。

自分の人生であるはずなのに、
何かに支配されているような気がして、
自分の人生を生きられている気がしない、
そういう人がすごく多いように思います。

そういう人は来月のために
同じ作業を繰り返しているだけなので
当然、成長はないんですが、
目標があるのに成長しない人がいます。

それは、頑固で自分と向き合わない人です。

本を読んだり、セミナーに参加したり、
人と会って話を伺ったりしますが、
素直さの欠如防衛本能バイアスがかかり
自分の都合のいいように解釈して
言われてたアドバイスを全部やらないんですよね。

5つ言われたことがあったとしたら・・・
①②はやるけど、③は時間があれば、
④もやるけど、⑤はやらない。

そうやって、自分のできることだけやり、
苦手なことや大変なことは、
自分を正当化してクリエイティブ言い訳で
意図的に盲点を作って見ないようにします。

こうやって、頑固で自分と
向き合わない人の出来上がりです。

「全部やった方がいいよ」って言われても、
勝手に「これはやらなくて大丈夫」って
歯抜けにする人って、プライドが高いし、
舐めてるんですよね。

努力や苦労をせずに、
人生を豊かにしていきたいと思うなら
どうぞ、無理です(笑)

あのね・・・
タルの板が1枚抜けてたら
少しも水溜まらないでしょ?

 

不慣れや苦手だと思っていることに
楽しいがたくさん隠れています。

楽しいと思えるということは
何か努力したり
苦労を乗り越えたからです。

何も努力しないで苦労もしないと
楽しくもなくなるんですよね。

 

次のステージへ行けない人の共通点は
頑固で自分と向き合わない人。

素直さが欠如していて
自分の都合のいいようにアドバイスを
解釈している人。

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

朴訥なお人柄の人

信頼関係は“親切の積み重ね”から

人がやさしくするときって、 家族なら「身内だから」とか「責任感」で 親切にしてくれることが多いですよね。 でも、他人の場合は“義務”じゃなくて “選択”で優しさをくれるわけです。 それって、(この人は …

攻撃的な人

交換条件で人付き合いするズルい人

「大切にしてくれる人だけ大切にすればいい」 っていうのは・・・ 「ぞんざいに扱う人からは離れてもいいよ」 って意味であって、 「大切にしてくれる人だけ大切にすればいい」 っていう言葉の通り、受け取ると …

やりたいことがわからない原因

「やりたいこと」が分からない原因

「やりたいこと」が分からない 「熱中できること」が見つからない という悩みの原因は、 単に「やってない」からだと思います。 自分がやりたいかどうかなんて 試しにやってみないことには 分からないものです …

舐められている

「舐められてる」と感じたら〇〇だと思おう。

職場で先輩や上司から舐められている、 彼氏から舐められている、 親に舐められている・・・ この「舐められている」という悩みを 持つ人って、意外と少なくないなと感じます。 でも、 「舐められてるな」と感 …

かっこいい人になりたかったら

カッコイイ人になりたかったら・・・

最近、めちゃくちゃ思うんですけど 凛とした格好いい雰囲気を持っているのは、 「覚悟を決めた人」だと思うんですよね。 だから、カッコイイ人になりたかったら、 何か1つ覚悟を決めてみること。 覚悟を決めた …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。