曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

生き方

自分の美学的に無理なこと

投稿日:

自分の美学的に無理なこと

みなさんは今やっている仕事に
プライドを持っていますか?

どんなことをしているか
人に自慢したくなるようなことですか?

今、自分がやっていることは
世の中の明るくすることか?

それを振り返ってみましょう。

山﨑パンの社長は山﨑パンを食べません。

ほとんどの政治家はワクチンを打ちません。

コンビニ弁当の工場で働く人は
コンビニ弁当を食べないだろうし、

医者ががんになっても抗がん剤をしません。

何故なんでしょうか?

簡単に言うと〝裏〟を知っているからですよね。


ぼくは相手のためにならないとわかっている

モノやサービスを製造したり販売したり、
自分でも価値を感じないモノやサービスを
提供することは自分の美学的に無理です。

ぼくは自分自身も受けたいと思えるサービスや
買いたいと思えるモノじゃないとお客様から
お金をいただくことに抵抗があります。

ぼくは、自分にとってマイナスな時間が
耐えられないんですよね。

やりたくない仕事を続けるとか、
お金のためだからといって
好きじゃない人と一緒にいるとか、
他よりもいいものがあることを知っているのに
それを売り続けるのも、ボクにとっては、
無しすぎるんです。

夜職に全く偏見はありませんが、
アフターに行っているキャバ嬢や
パパ活やっているんだろうな~って人を
レストランで見かけたり、
道ですれ違っても100%と言っていいほど
後ろめたい気持ちがある目をしています。

NOと思うことを自分がやっていたら
どんどん自分のことが嫌いになりますよ。

人に言えないことをやって
日々過ごしているって・・・
ちょっとぼくにはできないですね。

今、自分がやっている仕事や
息子(娘)にもやらせたい
と思える仕事ですか?

プライベートで何をしても勝手ですが
自分がやっていることを人に言えますか? 

もっと言うと、その過ごし方は
人間的に魅力ある人に成長できていますか?

その過ごし方は他人に貢献できていますか?

ぼくにとっては法を破ることよりも
自分の美学を破ることの方が怖いです。

END

-生き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

自分を信じろ

人が覚醒するときに必要不可欠なこと

裏切った相手の心の痛みもわかりながら 裏切っちゃったな…っていう想いが 残るような裏切り方をしちゃう人は 心が健康じゃありません。 心に病がある状態です。 そこを時効だと思って、 放ったら …

一生懸命に働いた方がいいった1つの理由

一生懸命に働いた方がいいった1つの理由

どこかに勤めていると、 労働時間に対して評価されるから 頑張って8時間働いても サボりながら働いている人と 同じ給料だからマジメにやっている方が バカバカしくなってくる・・・ そんな気持ちになったこと …

たった1人の「いいね」が欲しい時がある

たった1人の「いいね」が欲しい時がある

SNSを見ていると SNSをやるためにSNSをやっている人と 自信の気づきや学びをSNSに記録したり 発信している人がいます。 もちろん、SNSだから自由だし、 どちらがいいか、なんてありません。 で …

大失敗した人、おめでとう!

大失敗、おめでとう!

最近、「失敗しちゃった・・・」 という経験や「悔し泣き」した経験は いつですか? それが思い出せない人や、随分、 昔の人は最近成長してないでしょ? 図星だと思います。 何も失敗していない人は 何も挑戦 …

幸せのものさし

幸せな人は必ず〇〇を持っている

幸せな人と幸せじゃない人の違いって 何なんだろう?と思って考えたら 1つの答えが出ました。 「幸せのものさし」があるか、です。 目的や目標を持つときに重要なのが 自分なりの「幸せのものさし」です。 幸 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。