曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

生き方

新しいことをするからバイアスが外れる

投稿日:

5 ways to improve your self-care

先週、初めて中国に行ってきました。
(仕事で海外行くのが夢だったから嬉しい)

中国東方航空という航空会社を
利用したんですが、機内食が、
ティッシュ配りみたいなノリで
配ってくるからオモシロかったです。
.
主に、無錫というところにいました。
無錫は上海の西128kmに位置します。
.
上海/浦東空港から無錫市まで
車で約2時間20分です。
.
無錫の面積は約4,788㎢で、そのうち、
16.5%を湖や運河が占めている水の都。
.
工業の街としても有名で、
多くの大手日系企業が開発区を

中心に工場を構えています。

向かう道中には道路に監視カメラがあって
駐車禁止のところで駐車しないか
見張っているそうです。

中国では顔認証も多くて、
信用スコアが測られているので
犯罪歴があったりすると、
それだけでゲートが引っかかったり
するみたいです。すごいですね。

宿泊はマリオット系列の
シェラトン無錫浜湖ホテルでした。
.
行ったことがない都市や
場所に行くと何がいいかって・・・
.
新しい景色が見れることじゃない。
新しい視点が持てることなんですよね。

..

いつもとは違った場所や見たことのない

世界を見ることで、自分のバイアス
(先入観、偏見、かたより)を
外すことができます。.
.

部屋にこもってスマホを片手に

SNSをダラダラ閲覧数してるだけでは
思い出は増えないし、成長しません。
.

来月も、11月の1か月だけで、
あちこち行きます。

.
広島
京都
名古屋
沖縄
静岡
埼玉
東京…

ぼくも、本当に、まだまだ、
知らないことだらけ。

〇〇をしてきたってことは
△△はしてこなかったってこと。

ぼくの場合は、
野球はしてきたけど
勉強はしてこなかった。

だから学生時代野球をした15年間を
取り返すつもりで毎日勉強している。

そして、日々、新しいことを始めたり
触れてこなかった価値観や文化に
触れたいと思っている。

絵を見なかったら
不幸になるわけじゃないけど
絵を楽しめたら人生の幅が広がる

オペラを聞かないと
不幸になるわけじゃないけど
オペラを楽しめたら人生の幅が広がる

歌舞伎を見ないと
不幸になるわけじゃないけど
歌舞伎を楽しめたら人生の幅が広がる

いろんなことを知っていくことが
人生の喜びを増やすことにつながる

そう思っています。

END

-生き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

お金がすべてじゃない

お金がすべてじゃない!?

日本の成人の1年間の、 平均寄付額は2500円。 一方、アメリカ人は平均13万円! ※マーク・ザッカーバーグや ビル・ゲイツなどを抜いて、ですよ!  「お金がすべてじゃない!」 って言っている人ほど …

今年、最も大切にしたことは?

今年、最も大切にしたことは?

今年も残り1時間を切りましたね。 2024年はどんな1年だったでしょうか? ぼくは「幸せ」とはどういう状態か、 よりハッキリした1年だったし、 人が相談してきたときに その人が、背負いこんでいる 心の …

神様に好かれる人

自分が運に恵まれる人か、一発でわかる質問

もし自分が神様なら? という自問自答を大切にしよう。 怠けている人と頑張ってる人 どっち応援する? 自分さえ良ければいい人と 誰かを喜ばせたい人 どっちを助けたい? 浮気する人と浮気しない人 どっちに …

宮崎駿

めんどくさいことの先に生きがいがある

↑の宮崎駿監督の言葉、 グサッときませんか? 僕にとっても、生きがいは、 いつ振り返っても「めんどくさい」ことの 中にあったと感じます。 ぼくの場合だと、Happy Mail(メルマガ)や Blog、 …

成長

成長し続ける人と成長が止まる人

人は誰もが成長するんですが、 その成長過程において 次の2通りの人がいます。 ①自分の努力で伸びる人 ②人から指示・命令・監視、 ・干渉されて伸びる人 ②の人はある時期から 成長が止まるばかりか、 衰 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。