曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

生き方

新しいことをするからバイアスが外れる

投稿日:

5 ways to improve your self-care

先週、初めて中国に行ってきました。
(仕事で海外行くのが夢だったから嬉しい)

中国東方航空という航空会社を
利用したんですが、機内食が、
ティッシュ配りみたいなノリで
配ってくるからオモシロかったです。
.
主に、無錫というところにいました。
無錫は上海の西128kmに位置します。
.
上海/浦東空港から無錫市まで
車で約2時間20分です。
.
無錫の面積は約4,788㎢で、そのうち、
16.5%を湖や運河が占めている水の都。
.
工業の街としても有名で、
多くの大手日系企業が開発区を

中心に工場を構えています。

向かう道中には道路に監視カメラがあって
駐車禁止のところで駐車しないか
見張っているそうです。

中国では顔認証も多くて、
信用スコアが測られているので
犯罪歴があったりすると、
それだけでゲートが引っかかったり
するみたいです。すごいですね。

宿泊はマリオット系列の
シェラトン無錫浜湖ホテルでした。
.
行ったことがない都市や
場所に行くと何がいいかって・・・
.
新しい景色が見れることじゃない。
新しい視点が持てることなんですよね。

..

いつもとは違った場所や見たことのない

世界を見ることで、自分のバイアス
(先入観、偏見、かたより)を
外すことができます。.
.

部屋にこもってスマホを片手に

SNSをダラダラ閲覧数してるだけでは
思い出は増えないし、成長しません。
.

来月も、11月の1か月だけで、
あちこち行きます。

.
広島
京都
名古屋
沖縄
静岡
埼玉
東京…

ぼくも、本当に、まだまだ、
知らないことだらけ。

〇〇をしてきたってことは
△△はしてこなかったってこと。

ぼくの場合は、
野球はしてきたけど
勉強はしてこなかった。

だから学生時代野球をした15年間を
取り返すつもりで毎日勉強している。

そして、日々、新しいことを始めたり
触れてこなかった価値観や文化に
触れたいと思っている。

絵を見なかったら
不幸になるわけじゃないけど
絵を楽しめたら人生の幅が広がる

オペラを聞かないと
不幸になるわけじゃないけど
オペラを楽しめたら人生の幅が広がる

歌舞伎を見ないと
不幸になるわけじゃないけど
歌舞伎を楽しめたら人生の幅が広がる

いろんなことを知っていくことが
人生の喜びを増やすことにつながる

そう思っています。

END

-生き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

怠慢

愛されたいという欲望の裏に潜む怠慢

人には誰もが6ヒューマンニーズがある と言われています。 1.確実感のニーズ 2.不確実感(自由)のニーズ 3.自己重要感のニーズ 4.愛・つながりのニーズ 5.成長・進化のニーズ 6.貢献のニーズ …

自分に関心を持つ

「道がない」と感じたときこそ

みなさんには 「どうしても実現したい夢」や 「何としても成し遂げたい挑戦」は 今、ありますか? きっと、その道のりは決して、 平坦なものではないですよね。 目の前に道がなければ、 「やっぱり無理だ」と …

やらないこと

20代に決めた10のやらないこと

  ① 自己中心的なことをしない ② 美学にそぐわないことをしない ③ 相手を待たせることをしない ④ 不健康なことはしない ⑤ 無駄遣いはしない ⑥ 愚痴ばかりの人と関わらない ⑦ できな …

お金がすべてじゃない

お金がすべてじゃない!?

日本の成人の1年間の、 平均寄付額は2500円。 一方、アメリカ人は平均13万円! ※マーク・ザッカーバーグや ビル・ゲイツなどを抜いて、ですよ!  「お金がすべてじゃない!」 って言っている人ほど …

自分に関心を持つ

自分の幸せに関心を持つ

大人になってみると、この世の中は、 冷酷な場所だなと思ったこと、 ぶっちゃけ誰もがあるんじゃないでしょうか。 不条理なことばかりで、人々は、 必要もないのにお互いの間に線を引き、 暇さえあれば差別と蔑 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。