曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

生き方

【感動】オカマの話に心打たれた!

投稿日:

感動,作文

ブログ最下部に貼ったYOUTUBE、
ぜひ観てみてください。

オカマの方が話す90分が感動します。

油断していると泣かされる人、
いるかもしれません(笑)

こういうお話をすると子供たちは、
これからどんな生き方をしたいか
真剣に考えると思うんです。

「人に優しくしなさい」と言うんじゃなくて
こういう話を語るほうが心で理解して
自分で考えて、自分で行動すると思います。

 

「ちゃんと嫌われたら、
ちゃんと好かれる。」

「第三の場所を作るとラクになる」

「自分を大切にしていいんだよ。」
「人を愛していいんだよ。」
「人に愛されていいんだよ。」

「人には優しくできているのに
自分に優しくできていない人が
あまりにも多いね。」

響きました。。。

 

他にも、「思い込み」「勘違い」
「嫌われた方がいい理由」など、
納得することばかり・・・

学校で友達ができなくてもいい理由も
納得しましたし、この話を聞いて無性に
パラリンピックが観たくなりました。

この動画を視聴して、
心が軽くなる人や過去の呪縛から
解放される人が1人でもいたらいいな~

↓動画はコチラ↓

-生き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

”ズレ”を確認するには

相手の感情が動く言葉を生む人

今、5月の振り返りをしている。 毎月、月末か、翌月1日にしている。 起きた出来事よりも、 その出来事から何を学んだかが 大事だから、もう一回、5月を、 楽しんでいます。 今月を振り返ると、感情の大渋滞 …

生きるスピード

生きるスピード

生きている時代は同じでも、 生きているスピードは人によって 全く違います。 80歳でも時速200キロで生きてる という人もいれば、 25歳でもよちよち歩きのように 生きてる人もいます。 そして、人は同 …

変化には「見えない時間」が必要

変化には「見えない時間」が必要

人の根本的欲求には、 「変化のニーズ」というものが存在します。 簡単に言うと 「もっと成長したい」という欲求です。 「安定したい」という欲求もあるけど 人は「マンネリ」すると、退屈だと 感じるので、相 …

今年、最も大切にしたことは?

今年、最も大切にしたことは?

今年も残り1時間を切りましたね。 2024年はどんな1年だったでしょうか? ぼくは「幸せ」とはどういう状態か、 よりハッキリした1年だったし、 人が相談してきたときに その人が、背負いこんでいる 心の …

妬み

〇〇できたらが妬み嫉みはなくなる

すごい人の「何もしてないですよ」 というのは努力を無意識レベルで できるくらいに習慣化しているからです。 つまり、普通の人からすれば 「え、すご!」と思うような努力を 日々継続しているんです。 本当に …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。