曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

生き方

【感動】オカマの話に心打たれた!

投稿日:

感動,作文

ブログ最下部に貼ったYOUTUBE、
ぜひ観てみてください。

オカマの方が話す90分が感動します。

油断していると泣かされる人、
いるかもしれません(笑)

こういうお話をすると子供たちは、
これからどんな生き方をしたいか
真剣に考えると思うんです。

「人に優しくしなさい」と言うんじゃなくて
こういう話を語るほうが心で理解して
自分で考えて、自分で行動すると思います。

 

「ちゃんと嫌われたら、
ちゃんと好かれる。」

「第三の場所を作るとラクになる」

「自分を大切にしていいんだよ。」
「人を愛していいんだよ。」
「人に愛されていいんだよ。」

「人には優しくできているのに
自分に優しくできていない人が
あまりにも多いね。」

響きました。。。

 

他にも、「思い込み」「勘違い」
「嫌われた方がいい理由」など、
納得することばかり・・・

学校で友達ができなくてもいい理由も
納得しましたし、この話を聞いて無性に
パラリンピックが観たくなりました。

この動画を視聴して、
心が軽くなる人や過去の呪縛から
解放される人が1人でもいたらいいな~

↓動画はコチラ↓

-生き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

サードプレイス

サードプレイスが人としての幅を広げる

人間にはアイデンティティーがあります。 ・自己の存在証明 ・自分とは何者であるかの自己定義 ・自分は社会に貢献しているという実感 こういったものを探索する欲求があるため、 楽しかった過去の人間関係に安 …

諦めない

一度諦めたらそれが習慣になる

2023年も残り8日となりました。   今年の目標は達成できそうでしょうか? 達成できる人は全体の10%もいないでしょう。 なぜなら、年始に立てた目標は2月の時点で 大半の人が忘れるからです …

自信は誰かのために持つもの

自信は誰かのために持つもの

99%の人が「無理だ」と言うときに 「できる!」と言える人が真のリーダーです。 それ以外はリーダーではなく ただのフォロワーです。 ぼくの使命は自分で勝手に可能性を決めつけて フタをしている人のフタを …

宝塚歌劇団

宝塚歌劇団に貼られた「ブス25箇条」

書店では売られていない雑誌 「致知」よりご紹介です。   ↓↓↓↓↓   向き合う心構えを宝塚歌劇団に学びます。 「清く、正しく、美しく」を モットーとする宝塚歌劇団に、 ある日突 …

お金の使い方

お金は「稼ぐ力」より「〇〇力」を学ぶことが大事

お金に困っている人ほど お金の使い方がわかってない気がします。 経済的に豊かになるためには5つの力を 磨く必要があると思っています。 1)貯める力 2)稼ぐ力 3)増やす力 4)守る力 5)使う力 そ …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。