
可愛い人や可愛がられる人、人気者って、
気づける人なんだと思う。
相手にしてもらったことのおかげで
「嬉しいんだ」
「楽しいんだ」
「幸せなんだ」
ってことに気づける人は
ステキな笑顔を見せる。
だから、こっちも一緒に居たくなる。
だから、もっと喜ばせたくなる。
逆に、可愛げのない人は、
いつもブスッとしていて顔が曇っている。
「楽しませて感」がすごくて
一緒に楽しむ気がない。
相手のしてくれたことに気づけて
表情豊かにスマイルを見せれる人で
ありたいですね☆彡
END
自分らしく生きるためのメディア
投稿日:

可愛い人や可愛がられる人、人気者って、
気づける人なんだと思う。
相手にしてもらったことのおかげで
「嬉しいんだ」
「楽しいんだ」
「幸せなんだ」
ってことに気づける人は
ステキな笑顔を見せる。
だから、こっちも一緒に居たくなる。
だから、もっと喜ばせたくなる。
逆に、可愛げのない人は、
いつもブスッとしていて顔が曇っている。
「楽しませて感」がすごくて
一緒に楽しむ気がない。
相手のしてくれたことに気づけて
表情豊かにスマイルを見せれる人で
ありたいですね☆彡
END
執筆者:takato
関連記事
今年も残り30分を切りましたね。 2021年はどんな1年だったでしょうか? 僕は、幸せの価値観がよりハッキリして 好きな人やコトに時間を使うことができ、 絶対に社会貢献がしたいと思った1年でした。 今 …
世の中を見ていると「幸せ」は、 他人から幸せだと思われることだ っていう「むなしい幸せ感」が 蔓延してしまっている と思っちゃうことがあります。 幸せの意味が 「幸せになりたい」じゃなくて 「幸せだと …
相手に求める気持ちが強くなると 結局、不安になるのは自分なんですよね。 「幸せにしてほしい」と思うより、 〝幸せになるに値する自分かどうか〟を 気にしたほうがいいし、 「いい人と出会いたい!」と思うよ …
みなさん、緊張ってしますか? ボクはどちらかというと、 あまり緊張しないタイプだと思います。 それがなぜか考えると、小学生の頃の 経験が影響していると思いました。 ボクは小学校2年生の頃から野球を し …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。