曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

健康・運動

自分の睡眠を見つめ直そう!

投稿日:

昨日、友達数名で雑談していると、
睡眠アドバイザーの資格を持つ友達が
面白いことを教えてくれたので、
シェアします。

睡眠負債の度合いを測る指標として
以下のようなものがあるそうです。

いくつ、当てはまりますか?

①寝つきは5分以内

②朝スッキリ起きれない、もっと寝たい

③午前中は集中力が低くて
仕事がはかどらない

④電車で座れたらうたた寝してしまう

⑤休みに予定になければいつもより
  2時間以上多く寝てしまう

⑥風邪を引きやすくて
治るのに時間がかかる

⑦会議中は眠気の戦いである

⑧ソファで気がついたら
寝ていることが週2回以上ある

⑨眠気覚まし用のカフェインや
 ガムなどが手放せない

⑩年間体重が3キロ以上増加がある

 

多ければ多いほど重症だそうです。

ちなみに、
3つ以上でもう既に至急改善せよ!
らしいです(笑)

僕は1つでした(ドヤ顔)

朝起きれないって人は
ストレスがあったり、日常に、
ワクワクがない人です。

これは本当です。
科学的にも証明されています。

だって、
どんなに朝が弱い人でも旅行の日の
朝は早起きできますよね?

旅行だったら起きれて、
日常なら二度寝する、、、

それは完全にワクワクしていません。

仕事が嫌だから、現実逃避して
二度寝しているみたいな感じです。

ま、それはともかく、
睡眠不足が与える影響は
思っているよりも大きいです。

他にも、睡眠不足はアルコール摂取した時と
同じ状態って言われていたりします。

そりゃ、脳が働くわけもなく
仕事も捗らないですよね。

睡眠に関しては以下の本でも
知識を学べると思います。

時間がない人や活字が苦手な人は
Amazonオーディブル」で
聴く読書もいいと思います。

睡眠時間も大事だけど、
睡眠の深さや質も大事!

いい睡眠ができていれば、
なんか疲れているとか
なんかダルいとか
なんか眠いとか
あまりないですからね!

睡眠不足

個人的に、悩みの大半は
「睡眠」「運動」「食事」で
解決すると思っています!

仕事がうまくいっていない人って
仕事以外がうまくいっていないし
人間関係で悩みを抱えている人の
大半は生活習慣が悪すぎるんですよね。

当たり前のことほど、
大事に、丁寧にしたいですね!

-健康・運動

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

自炊

自炊で大切にしたい3つのこと

食品添加物の定義や安全基準は 世界各国で違いがあり、単純に、 品目数だけで一概には言えませんが、 先進国の中でもダントツで 食品添加物が使われているのが日本です。 その数を諸外国と比較すると 以下のよ …

自律神経

自律神経セルフチェック!

以下の16項目で、 当てはまるものはありますか? ある人は自律神経が乱れており、 数が多いほど、重症だとそうです。 □すぐ疲れる □やる気が出ない □風邪をひく回数が多い □むくみが気になる □頭痛が …

五大疾病に共通すること

五大疾病に共通する納得なこと

去年発表された1年間に国内で 死亡した日本人は156万人余りと、 統計を取り始めて以降、 過去最多となりました。 今後も増え続け、2040年には、 約167万人に達する見込みです。 死因ごとにみますと …

ポテトチップス

日本で売られているポテチ、外国ではある注意書きが・・・

みなさんは、食品添加物について、 どれくらい知識がありますか? 僕もプロの栄養士とかじゃないですけど 少しずつ、勉強中です。 健康に興味がある人は、 以下の記事を読んでみてください。 「人工甘味料アス …

食に関するイベント

「食」に関するイベントに参加してきた

昨日、映画界の巨匠・宮崎駿監督や プロ野球・読売ジャイアンツ、 長戸大幸さんなどに呼ばれて 料理をしていた方の「食」に関する イベントに参加していました。 ボクは、もうそのシェフの方と、 知り合って7 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。