曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

働き方

「絶対に新人賞を獲ります!」と意気込んでいた新卒たちの今

投稿日:

新人賞を獲るぞと意気込む新入社員

この時期のホワイトカラー
あるあるなんですが・・・
※ホワイトカラー
(「白い襟」の意で一般的にスーツを着用して働く人のこと)

4月に「絶対新人賞獲りますっ!!」と
鼻息荒く入社してきた新卒達も、
例年今ぐらいの時期からそういった
宣言をしなくなる子が多いんですよね。

現実に直面して、できない自分に失望し、
理想とのあまりのギャップに恥ずかしくて
言えなくなってくる、という感じかな。

ただ、成長とは理想と現実のギャップを
埋める過程にこそあるわけであって、
これは新人の期間に限らず今後、
何度も向き合わないといけないことであり、
掲げる理想や目標を下げれば下げるほど、
成長スピードが遅くなります。

高い目標を掲げるということは
応援団の旗のようなもの。

掲げること自体に努力をしていないと
時間経過と共にだんだんと腕が疲れて
下がってきてしまうんですよね。

そこをぐっと堪えられるかは、
その後の人生においても結構大事かも。

いつの時代も2種類の人しかいません。

状況に合わせて目標を下げる人
目標に合わせて状況を変えていく人

前者で過ごしている人は残念ながら
後者で過ごしている人と会話ができません。

できているように見えているのであれば
それは間違いなく手加減されています。

目標は未来を変えるために持つのではなく
今の自分を変えるために持つんです。

だから、新人賞が獲れないことは
全く問題じゃありません。

チャレンジしないまま
できることしかしなくなり、
失敗をしないことが大問題です。

学校でも、サラリーマンでも
失敗しない人が求められます。
なにか問題を起こすと怒られるので
多くの人が「いい子ちゃん」になります。

でも、そんな環境で育った人の才能が
開花されることはありません。

できることをやっても成長しません。

必要なことをやると、失敗します。
だから課題が見つかって成長するんです。

キャパオーバーしないと
キャパは増えません。

大多数の人は目標なんかないし、
人前で目標を公言もしません。

最近の若い人は頭の回転が速く、
すべてを先読みして無駄だと
思うことには手を出しません。

あるいは、ハードルを下げて、
小さな目標をクリアして、
満足しているように思います。 

高いハードル(目標)に
挑戦していってほしいですね。

目標を持ってチャレンジするだけで
そんなビビりだらけの人たちよりも
頭ひとつ抜けています。

もがき苦しむ姿は一見、
カッコ悪いように映るかもしれませんが
カッコ悪いの向こうに
カッコ良いがありますからね

 

END

 

-働き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

人事

【怖い裏側】大企業の人事の仕組み

2023年8月の全国企業倒産状況が 発表されました。 倒産件数760件 負債総額1,083億7,700万円 17カ月連続で増加です。   そんな中、宅配大手のヤマト運輸が、 来年1月31日付 …

成長と感動がある働き方ですか?

成長と感動がある働き方ですか?

2024年2月の全国企業倒産状況が 発表されました。 倒産件数712件 負債総額1,395億9,600万円 先月の主な倒産は シェアオフィスで有名な WeWork Japanも 民事再生に入りましたね …

働く現在地

自分のキャリアの現在地

この1年間はコロナによって、 当たり前のことに「疑問を持つ力」を 鍛えることが出来ました。 生き方、働き方、稼ぎ方など、、、 今回は「自分の働き方の立ち位置」を 考えるきっかけになれば幸いです。 目次 …

共通点

仕事ができる人の共通点は〇〇がある人

仕事ができる人って、 いろんなタイプの人がいるし、 いろんなスキルをお持ちですが 共通していることもあります。 それは、「体力がある」です。 どうですか? みなさんの周りにいる、 仕事ができる人はみん …

8割の若者が出世を望まない 理由

サラリーマン人生の幸せは 「出世」と思っているのは どうやら昔の話みたいです。 今、出世を望まない若者が8割近くにも 上っているようです。 調査会社の調べによりますと、男女ともに、 「責任が増える」「 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。