曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

心理

心のキズ口を縫う作業

投稿日:2024年4月2日 更新日:

幼少時に負った心の傷は大人になっても消えない

GACKTさんが言っていること、
すごく共感できます。

@tvshowjp450yホンマでっか!?TV 謎多きGACKTのヒミツ徹底解明SP #漢字 #芦田愛菜 #ホンマでっかTV #さんまさん #芸能人 #relaxjp #芸能界の闇 #エンタメ #コメディー #可愛い女の子 #天才子役 #天才すぎ♬ original sound – tvshowjp450y

わかってあげて肯定してあげるのは
たやすいことですけど、それだけだと、
ただの慰めにしかならないんですよね。

それで救われるのかといったら
救われないんです。

相談している人が本当に望んでいること
って「わかってほしい」ということより
「自分を変えてほしい」ということ
だと思います。

とは言え、世の中には、
●起きたことが人生と思っている人
●起こしたことが人生と思っている人
この2パターンの人がいて、
前者の自分で変わる気が
そもそもない人は例外ですが・・・

END

-心理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

マイナス感情は警報器

マイナス感情は警報器

自分の行動は自分の考えで決めています。 当たり前のことではありますが、 その前の段階に目を向ける人は 意外と少ないように思います。 それは、行動に移せるかどうかは、 結局そのときの“感情” …

情報収集

情報収集で気を付けたいこと

ある調査によると人は1日に 9,000回もの選択をして 生きているそうです! そして、人は選択をする時に 大事にしていることがあります。 それは「情報」 しかし、その情報過多が選択の精度を 下げてしま …

自分のことを大切にしていない

他者依存していると何かあった時に立ち直れなくなる

これから正解がない時代を 生きていくためには「自分で考える」ことが 必須になってきます。 つまり、判断力を身に付けることです。 でも、ぼくたちは今まで時間割も決められ、 練習メニューも決められ、社会人 …

見下す人の心理と対処法

見下してくる人の心理と対処法

人に見下された経験はありますか? もしくは、見下してしまったことは ありますか? どちらも、あまりいい気はしませんよね。 「人に見下されて、嫌な気になった」 という相談もあれば、 「人を見下してしまう …

承認欲求

承認欲求は他人から認められても解決しない

「誰かに慰めてもらいたい」 「誰かに解ってもらいたい」 と思っている人がいます。 でも、それは薬で言うと 「痛み止め」にしかなりません。 一時の安らぎは得られても 根本的には解決しないからです。 他人 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。