曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

生き方

魅力ある人は周りが放っておかない

投稿日:

人気者に共通する10の特徴 | TABI LABO

どれほど「すごい実力」を持った人でも、
出る言葉が「自分がどれほどすごい人か」
という自己顕示欲

「自分はこんなにすごいんだけど、
別の人が評価されているのは許せない」
という嫉妬

「いつか見返してやるんだ」という復讐

そういう言葉ばかりなら、
誰も話を聞きたいと思いません。

「自己顕示欲」「復讐心」「嫉妬」の
3つの感情を持つ人は、損をしていますね。

とても、もったいないと思います。

「どれほどすごい人物か」というのは、
自分から話さなくても、伝わるものです。

「すごい実力」を持っているのだったら、
ただ黙って行動で示せば、
誰もが認めてくれるでしょう。

最近は歴史をすごく勉強していますが
かつての日本人は、人や社会のために
犠牲を払うことを大きな喜びとし、
それを誇りに感じる国民でした。

ところが昨今、富や名声だけが過度に
もてはやされ、そのことだけを
目標にして生きる人が多くなりました。

真の喜びは、人を喜ばせたときに感じるものです。

たとえ地位や名誉や富を手に入れたとしても、
ただそれだけで真の喜びを味わうことはできません。

他人からどうだけ賞賛されても
〝自分らしく生きている〟という実感が
持てなかったら、幸せと思えないと思います。 

ボクはあえて厳しさに耐えることを課し、
自分を鍛えているような場合も
それを人に誇示することは控えたいし、
努力が見えたら一流じゃない気がします。

END

 

-生き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

朴訥なお人柄の人

天才にならなくても、天才を使えればいい

ぼくの周りに、優秀な高卒経営者がいます。  「東大には入れないけど、東大生は雇える」 と実際に高学歴のスタッフを たくさん採用して結果を出されています。 そして、また、その方の周りには、 「医者と弁護 …

手を差し伸べてくれる

大切にされると大切の仕方がわかる

ぼくは1週間に3~4本ほど映画を 観るんですけど、昨日ブログで、 映画のことについて書き、 「プラダを着た悪魔」もおススメ! ってことを書くと・・・ 「他におススメありますか?」という 質問をいただき …

領収書と請求書

請求書の人生と領収書の人生

昔は、寺社にお参りした時は 「ありがとうございます」と 請求書ではなしに領収書の お参りをしなさい、教えられたそうです。 向上心や探求心は人の成長に欠かせない 大切な条件ですが、度の過ぎた欲求は、 人 …

社長の後ろ姿

「社長になりたい」と言う人に感じる違和感

起業はしようと思ってするものでなく、 社長はなろうと思ってなるものでない。 たとえば・・・ 「何のスポーツでもいいから キャプテンやりたいんです!」と言う人がいたら 「こいつ変わってるな」って思います …

あなたの思考は「グライダー」か「飛行機」か?

あなたの思考は「グライダー」か「飛行機」か?

みなさんは「グライダー」と 「飛行機」の違いがわかりますか? 「グライダー」と「飛行機」は 見た目はそっくりですよね。 翼があって、飛んでいる様は、 一見、同じように見えます。 でも、決定的に違うのは …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。