曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

働き方

いい会社ってどんな会社?

投稿日:

会社は実際に形のある「物」ではないという ことだ。会社を設立したことがない多くの人 には、このことがよくわかっていない。 会社というのは、実質 ...

みなさんは、「いい会社とは?」と
聞かれたらなんて答えますか?

売上が大きい会社?
上場している会社?
利益率がいい会社?
株価が高い会社?

いろいろな意見がありそうですね。

たしかに、どんな会社も利益を
上げなければ存続できないので、
数字が立っている会社は「いい会社」
と言えるかもしれません。

ただ、それは大事な条件の一つであって、
すべてではないと思っています。

貸借対照表や損益計算書では表せない、
大事なことが会社には必ずあります。

その1つが明るくて楽しい社風です。

明るくて楽しい会社じゃないと
世の中に存在する意味がありません。

そして、どれだけ、店舗が多かったり
売上が多くても、業者の人や、
郵便屋さんにお礼や挨拶1つも
できないような会社を「いい会社」
だと思いません。

田舎に1店舗しかない小さなお店でも
地元にも愛され、全国からもお客さんが
集まるのであれば、それは立派です。

あと、
これ、わかる人にはわかると思いますが、
企業間でも、発注と受注があったときに、
発注側しか経験していない人って、
とんだ勘違い野郎が多いです。

同じ組織じゃなければ、
相手が年下であっても敬語で話す、
とか、そんなこともできない人だらけ。

あと、元請けが偉くて、下請けは立場が弱い
と決めつけている人も残念です。

仕事に優劣なんてありませんからね。

人をぞんざいに扱う人や
他人をリスペクトできない人とは
一緒に仕事をしたくありません。

「人として」がきっちりしている
会社がいい会社だと思います。

END

 

-働き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

提案

〇〇があなたの付加価値になる

言われる前に、聞かれる前に 「報連相+提案」が大事だよ! というお話です。 色んな人と仕事をしてきて思うのは やっぱり、言われる前に、聞かれる前に 「報連相+提案」できる人なのかは 信頼関係を築く上で …

3年以内離職率34.9%

3年以内離職率34.9%

ゴールデンウイークが明け、新入社員が、 「社会人1カ月」の壁に直面するこの時期。 厚生労働省の調査では、大卒新卒社員の 3年以内離職率は34.9%に達し、 約3人に1人が早期に会社を去る計算です。 3 …

本業と副業

本業は人生、副業が仕事。

西日本フィナンシャルHD傘下の NCBリサーチ&コンサルティングは 2022年4月入社の新社会人の32.9%が 「就職した企業が自分に向かなければ (いずれ)転職したい」と考えている との調査 …

熱意ある従業員がわずか5%

「熱意あふれる従業員」日本125カ国中最低わずか5%

オランダのランスタッド社の 調査(2019年公表)によると、 日本は「仕事に対して満足」と 回答したのは42%で、 34カ国の中で最下位でした。 アメリカのギャラップ社の 調査(2023年公表)による …

パラレルキャリア

パラレルキャリアを始めてみよう

今回は、副業や転職について、 最近思うことを気ままに書いてみました。 というのも、やっぱり、最近は、 働き方を見直し、安定した収入が欲しい! と思う人が増えているのかなって思います。 この記事が働き方 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。