曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

投資

サラリーマンは天引きされる額が増える

投稿日:

ソース画像を表示

2018年に実施された税制改正で
「給与所得900万円」を超えると
配偶者控除(38万円)が縮小され、
1000万円を超えると妻(配偶者)の
収入額にかかわらず廃止となりました。

年間所得1000万円を少しでも上回る
サラリーマンにはざっと10万円ほどの
増税ということです。

さらに夫の年間所得が900万円を超えると、
妻の収入が「103万円の壁」以下でも
扶養親族の数に入れられなくなり、
ここでも源泉徴収される税金が増えました。

控除廃止は、税率は変わらないのに
税額が増えるため、いわば「隠れ増税」です。

サラリーマンが天引きされる税・保険料負担が増加 2023年に負担率50%超へ

一方で、所得がそれより低いサラリーマンは
税金より社会保険料の負担が急速に増えています。

この本、超おススメです。

厚生年金や健康保険、介護保険などの
保険料値上げによって、月給30万円の
サラリーマンが本来もらえるはずの
給料から天引きされる税金と
社会保険料の割合は2003年の39.38%から
2021年には46%まで引き上げられました

 

給料から「天引き」される税・保険料負担率は上がり続けている

 

社会保険料の負担増はこれからも続きます。

まず雇用保険料が値上げされます。

政府がコロナ不況で社員を休業させた
企業に支払っている雇用調整助成金が
5兆円近くに達して雇用保険の財源が枯渇、
今は失業保険の積立金や税金から借りて
急場を凌いでいます。

その穴埋めのためにサラリーマンから
取る雇用保険料を大幅に引き上げる方針です。

介護保険料の値上げも避けられません。

2025年には団塊の世代が後期高齢者になって
介護保険の負担が増えるから、政府はその前に、
必ず手を打つはずです。

健康保険料もいずれ上がると思います。

年金保険料は上限に達しているため、
年金の支給開始年齢を70歳に遅らせて
支給額を抑える狙いでしょう。

今回の参議院選挙で自民党は63議席を獲得し、
改選議席125の過半数を確保して大勝しました。

ここ30年間で日本だけが給料が
上がっていない
と言われているのに、
また自民党が政権を握りました。

給料を上げてくれなかった政党を
僕たちがまた選んでしまったんです。

30年間、変えられなかった自民党が、
また、です。

つまり、これからも平均賃金が上がらない
日々が続くことが確定したということです。

給料が上がらないだけならまだしも、
先月から年金受給額も減りましたし、
物価上昇もすごいですよね。

6月受給分マイナス0.4% 変わる年金事情(FNNプライムオンライン)

更に、消費税増税も控えています。

つまり、横ばいは時間の問題で、
何の対策もしなければ、
右肩下がりになっていきます。

 

▼併せて読みたい記事
保険と税金で損をしている人たち

-投資

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

営業思考

【読書感想】超★営業思考

先日「最近読んだおススメの本一覧」でも 紹介した「超★営業思考」という本に 書いてあった例え話がうまいな~! さすが日本一の保険マンやな~! と思ったので、ご紹介します。   ↓本書より抜粋 …

最近のお金に関するトピックス

来年から法律が変わったり、色々と、 変化があるので、最近のお金に関する トピックスをまとめました。 目次1 お金を「守る」方法を勉強しよう2 年金はいくら貰える?3 75歳以上の医療費が来年から上がる …

年金

年金が確実に減ると言える理由

年金支給額は次の3つで 毎年改訂されます。 ①物価②賃金水準③マクロ経済スライド もう少しわかりやすくかみ砕くと、 以下によって変動します。 ①物価水準 ②賃金水準 ③保険料を納める人数 ④保険料の金 …

年金手帳

年金の平均受給額っていくら?

いきなり暗い話で申し訳ありませんが、 今、日本の自殺者数は何人かご存知ですか? 厚生労働省自殺対策推進室によると 2021年の自殺者数は2万1,007人でした。 毎日60人弱が自殺している計算です。 …

年金

2022年4月に年金手帳が廃止!

都市部を中心にまた緊急事態宣言が 延長の方針になりましたね。 一体、いつまで続くやら・・・ コロナ禍で先行き不安な中、 老後のお金を心配している方が 増えているようです。 老後の収入の柱となる公的年金 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。