曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

時事ネタ

#ワークマン女子から見る社会動向

投稿日:

#ワークマン女子 (WORKMAN GIRL)

銀座は東京屈指の高級繁華街で
日本一地価が高いことで有名ですね。

でも、10年前にユニクロが銀座進出し、
DAISOや3COINS、Seriaなどの
ファスト雑貨までもが、
次々と銀座にオープンしています。

そんな中、今年の4月、
銀座駅の一等地に
「#ワークマン女子」が開店しました。

そして、今月16日には池袋にも展開。

ワークマンって、作業服や、
長靴の専門店じゃなかったっけ?
と僕は思いました。

いや、最近のワークマンは
「高性能で低価格」
UNIQLOよりもインナーがいい
という声もあることは知っていました。

でも、高級繁華街に作業服店?
しかも、女性向けにも店舗展開?

すごい変化だな~と思いました。

そんなワークマンの新業態
#ワークマン女子。

デザイン性を追求したことで、
おしゃれな日常着として多くの
女性に受け入れられ始めているようです。

今、円安の影響もあって、
かなり財布の紐が固くなっているため
消費者は、賢く、慎重にお買い物をします。

これって、つまり「高機能で低価格」しか
生き残っていかないんだと思います。

長く使えるモノや、
それを買うことで利益を生んだり
時短になることがわかっていて、
買うことを悩んでいる人はいいモノを
買ったことがないんだと思います。

でも、消費者はいい物かどうか
見抜く力を持つ人が増えてきました。

会社が売りたいものではなく、
世間が求めているものを売る、

こういうスタイルが長く経営する
コツなんでしょうね、きっと。

END

 

-時事ネタ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ノマドワーカー

働きやすい街ランキング

「多様な働き方ができる自治体ランキング」 というのが、公表されましたが、 これは主要な287市区に 順位をつけたランキングです。 採点基準は以下の8つです。 (1)公衆無線LANの整備状況 (2)通勤 …

今後予測されている災害

能登半島大地震の次に予測されている災害

一昨日の1月17日は今から29年前の1995年に 阪神淡路大震災が、起こった日でした。 僕はまだ小さかったので、 記憶にありませんが、 それはそれは凄まじかったようです。 当時の映像です↓ そして、今 …

日本史を学ぼう

日本史から見えた現代の違和感

コロナになってから、生き方も、 働き方も稼ぎ方も変えて、今もなお、 ぼくは変革中なんですが・・・ 変化していく人もいれば、 現状維持の人もいるし、 後退している人もいます。 で、日本が貧しい国になって …

政治フェイクニュース、8割が嘘と見抜けていない実態

政治フェイクニュース、8割が嘘と見抜けていない実態

Innovation Nipponは、国際大学 グローバル・コミュニケーション・センター (GLOCOM) が、グーグル合同会社の サポートを受けて2013年に立ち上げた 研究プロジェクトです。 情報 …

智辯和歌山

智辯和歌山、優勝までの道のり

8月10日~29日に行われた 第103回全国高校野球選手権大会で 昨日、智辯和歌山が21年ぶり 3度目の優勝を飾り、幕を閉じました。 そんな智辯和歌山の礎を築いき、 高校野球の監督としても 甲子園通算 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。