曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

心理

心が削られることを排除しよう

投稿日:

「好きなことで生きていく」より
「嫌いなことで生きていかない」が
めちゃくちゃ大事だと思う。

「不幸」という字を分解すると
「不」と「幸」になる。

「不」要なものを排除していけば
「幸」せになっていける。

心が傷つく出来事よりも
心が少しずつ削られていることに
気がつけない出来事のほうが
だいぶダメージが大きいと思う。

たとえば、
満員電車、長時間労働、サービス残業

自分を騙し、心をすり減らしながら
働くことに慣れたら絶対ダメよ。

END

-心理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

人を好きになるとは

発する言葉で心の状態がわかる

SNSで誰かの格言や名言を引用したり 自分が感じた言葉を投稿してみると、 「ポエムかよ(笑)」とか 「意識高い系やん(笑)」って、 バカにする人もいますよね。残念です。 言葉は誰かを応援するために使う …

HSPの人は自尊心が低いだけ

HSPの人は自尊心が低いだけ

「HSP」って知っていますか? HSPとは、感受性が豊かで敏感な、 日常生活や人間関係で特有の課題を 抱える人たちのことを指します。 (HSP = Highly Sensitive Person) も …

幸せは気づくもの

必要以上に豊かさを求めていませんか?

情報の無秩序な氾濫、そして、 お互いを比較して優劣を 競うことから生じる不平不満、 必要以上の便利さや効率性を求める 社会でストレスになっている人って たくさんいると思うんですよね。 今回は「今で十分 …

居場所の見つけ方

居場所が見つからない人は〇〇を隠すから

人には、短所と長所があると言われますね。 で、短所はダメなものだと 勘違いしている人が多いですが・・・ 自分の強みは人のために使うものであり、 自分の弱みは人に見せるものです。 人は欠点で愛されて、 …

恋愛相談

文字が読めても文章が読めない人

昨日、更新したブログで紹介した 動画が大反響で友達7-8人くらいから 「見たよ!」って、連絡がありました。 学びになってようでよかったです。 感想までくれてありがとうございました。 昨日のブログを読ん …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。