「好きなことで生きていく」より
「嫌いなことで生きていかない」が
めちゃくちゃ大事だと思う。
「不幸」という字を分解すると
「不」と「幸」になる。
「不」要なものを排除していけば
「幸」せになっていける。
心が傷つく出来事よりも
心が少しずつ削られていることに
気がつけない出来事のほうが
だいぶダメージが大きいと思う。
たとえば、
満員電車、長時間労働、サービス残業
自分を騙し、心をすり減らしながら
働くことに慣れたら絶対ダメよ。
END
自分らしく生きるためのメディア
投稿日:
「好きなことで生きていく」より
「嫌いなことで生きていかない」が
めちゃくちゃ大事だと思う。
「不幸」という字を分解すると
「不」と「幸」になる。
「不」要なものを排除していけば
「幸」せになっていける。
心が傷つく出来事よりも
心が少しずつ削られていることに
気がつけない出来事のほうが
だいぶダメージが大きいと思う。
たとえば、
満員電車、長時間労働、サービス残業
自分を騙し、心をすり減らしながら
働くことに慣れたら絶対ダメよ。
END
執筆者:takato
関連記事
自分のSNSや過去のブログを 読み返していて、パパ活女子大生の お話が、改めて心に響いたので、 再度シェアします! ↓↓ 「何度も何度もヤバイ値段の寿司とか、 おしゃれなフレンチなどをパパと食べてきた …
自信は能力や才能から生まれるもの と思っている人も多いですが、 実はあまり関係ありません。 能力があれば有利であることは 間違いないけど、どれだけ、 才能に恵まれている人でも 自信ない人はたくさんいま …
ドイツの哲学者ニーチェの 言葉に次のようなものがあります。 自分を信じない者は、必ず嘘をつく ズルい人って、自分の得ばかり考えて ちょっとだけ嘘ついたり、騙したりします。 立場が悪くなると、たいてい論 …
相手に本音をぶつけたらケンカを 招いてしまった、、、ってこと、 誰もが経験あると思います。 でも、ケンカの原因となる、 「本音」とは何なのか、 改めて考えるきっかけに なれば幸いです。 コミュニケーシ …
小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。