曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

生き方

あなたの思考は「グライダー」か「飛行機」か?

投稿日:

グライダーと飛行機の違い|オールド・ソルジャー|note

みなさんは「グライダー」と
「飛行機」の違いがわかりますか?

「グライダー」と「飛行機」は
見た目はそっくりですよね。

翼があって、飛んでいる様は、
一見、同じように見えます。

でも、決定的に違うのは
エンジンの有無
です。

だれかに飛ばせてもらっている人
自分で飛んでいる人では全く違います。

あなたの思考は「グライダー」か、
「飛行機」か、どっちですか?


他人の意見や知識に頼り、自分では、
あまり考えず、指示がないと動けない。
「わからない」がいつも口癖。
知識は覚えるけど、応用はできず実践もしない。
自分の意見がなく、すぐ環境に流される。
他人の元気まで奪う、他者依存の
グライダータイプの人ですか?


それとも、
自分で問いを立てて、自分で調べ、
仮説を立て、検証しながら学ぶような
飛行機タイプの人ですか?


人に聞くのはいいことです。
むしろ、するべきことです。


でも、自分で考えることをせずに
自分が考えたことを答え合わせする
聞き方をせずに、誰かから、
おんぶに抱っこで教えてもらって
学んだと勘違いしているうちは
もう「養殖」なんですよ。

本当に支えてくれる人は
「自分で立て!」と言い続けてくれて
自分の足で歩く楽しさを教えてくれる人です。



「自分で考える」って、難しくないけど、
やったことがない人が多すぎる。

学校教育も、時間割、学ぶ先生、
勉強時間も全部決められてきて、

社会人になっても、働く場所、内容、
給料、時間を会社に決められている。

遊ぶ場所やごはんを食べるお店も
友達と居たら決めてもらえるもん。
恋人と居たら決めてもらえるもん。

だから、自分で考えることから放棄して
他人に任せる人ばっかり・・・

その方がラクだし、
責任を持たなくていいもんね。

でも、
他人に決めてもらった人生を生きると
楽かもしれないけど、楽しくはないんですよ。

考えることを面倒くさがらないで下さい。
面倒くさいことから逃げると
もっと面倒くさい人生になりますよ。

実際、すぐに妥協したり、言い訳したり、
面倒くさいことを後回し、先延ばしする、
そういう人って、だいたい面倒くさい
性格しているじゃないですか。



あのね、当たり前ですけど、
重いバーベルじゃないと
筋肉はつきませんよね?

つまり、辛さでしか人は成長しないんです。
そして、楽しさでしか人は続かないんです。

だから、苦しさを楽しめる人が
豊かになっていくんです。



「辛かったら逃げていい」 って安易に、
言う人がけっこういますけど・・

そう言う人で魅力的な人を
見たことがありません。

そして、逃げた後のことに責任を
取ってくれるわけでもありません。


最近は「多様性」っていう言葉を
いろんな人が多様に受け取りすぎて
世の中がおかしくなっています。

自分で自分を幸せにする努力もしないで
他人に依存してばかりの、
他力本願な人を支えられる
松葉杖なんてありませんよ。

他人に飛ばせてもらう
グライダータイプの人ではなく
自分で努力して
自分で飛ぶ楽しさを生きる
飛行機タイプの人になってください。

 

END

 

-生き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

やりたいことや選択肢を増やす方法

やりたいことがわからなくて モヤモヤしている人に向けて書きました。 目次1 やりたいことがないのは悪くない2 やりたいことを導き出す質問3 どうすれば「選択肢」を増やせるのか4 選択肢を増やすための計 …

開運日

20代で学んだ人生の教訓100

【1】本当に優しい(厳しい)人は超希少 【2】自分は知らないことだらけ 【3】正論を言うことが正論じゃない 【4】相手の幸せよりも自分の寂しさを // //埋めることを優先している // /恋愛はいず …

社長の後ろ姿

「社長になりたい」と言う人に感じる違和感

起業はしようと思ってするものでなく、 社長はなろうと思ってなるものでない。 たとえば・・・ 「何のスポーツでもいいから キャプテンやりたいんです!」と言う人がいたら 「こいつ変わってるな」って思います …

物事を成就させる秘訣は〇〇を無くすこと

物事を成就させる秘訣は〇〇を無くすこと

ぼくの大好きな本の1つに 「心のチキンスープ/愛の奇跡の物語」 という本があります。 その中のお話を一部、紹介します。 ーーーーー 【どうしたら被災地を救えるか?】 あるとき、カナダのバリーという町が …

自分を信じろ

人が覚醒するときに必要不可欠なこと

裏切った相手の心の痛みもわかりながら 裏切っちゃったな…っていう想いが 残るような裏切り方をしちゃう人は 心が健康じゃありません。 心に病がある状態です。 そこを時効だと思って、 放ったら …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。