曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発 読書

人間が死ぬ際に後悔する十のこと

投稿日:

僕が大好きな「夢を叶えるゾウ」シリーズ
夢を叶えるゾウ4」の中で
ガネーシャと共に主人公の側にいた
「死神の教え」のうち、
「人間が死ぬ際に後悔する十のこと」
が、とても心に響くので
引用させていただきます。

【人間が死ぬ際に後悔する十のこと】

・本当にやりたいことをやらなかったこと

・健康を大切にしなかったこと

・仕事ばかりしていたこと

・会いたい人に会いに行かなかったこと

・学ぶべきことを学ばなかったこと

・人を許さなかったこと

・人の意見に耳を貸さなかったこと

・人に感謝の言葉を伝えられなかったこと

・死の準備をしておかなかったこと

・生きた証を残さなかったこと

夢を叶えるゾウ4」より

 

僕はこれを読んだときに、
「だから幸せなのか~」と
思えました!

ほんまにやりたいことやってるし
健康めっちゃ大切にしてるし
仕事そんなにしていないし(笑)
会いたい人には会いに行くし
毎日学びまくりやし
人を許せるし
人の意見ガンガン聞くし
心から感謝できる自分になれたし
明日死んでも後悔はないし
俺の笑顔がすでに社会貢献やし(笑)

とにかく、他人の目を気にするより
未来から見た今の自分を気にしよう。

明日が当たり前にくると思っている人は
いつも迷って先延ばしにする。

でも、人生が1回しかないと
わかっている人は迷いがない。

今から10年後、20年後は、
やったことよりも
やらなかったことに失望する。

一度しかない人生ですから、
後悔しない生き方をしたいね。

40代、50代でカッコいい人は
20代、30代の時から
カッコ良かった人。

そして、今でも何かに、
チャレンジし続けている。

つまり、青春している!!

ココシャネルの名言にこんな言葉がある。

20歳の顔は自然から授かったもの
30歳の顔は自分の生き様
50歳の顔には価値がにじみ出る

本当、そうやなって思う。

俺は学生時代、野球をやってた頃から
「努力は他人に見せるものじゃない」
という自分の美学があった。

苦労したことをそのまま顔に
出すのは誰にでもできること。

でも、たくさん苦労したにもかかわらず、
まったく苦労の痕を見せずに
人と接することができる人もいる。

苦労を感じさせない生き方をしたい。

後天的な努力は先天的な才能を
超えると思っている。

未来は今日、創られる!

END

 

-自己啓発, 読書

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

この曲、だれが書いたの

自分の頭で考えていますか?

みなさんは普段から自分の頭で考えて 生きているでしょうか? 「自分の頭で考える」ことは 難しいことではありませんが、 やったことない人や 考えている回数が少ない人も 意外と少なくないのかもしれません。 …

未来の自分

未来の自分を作るのは?

ドラえもんはのび太くんに こんな言葉を残しています。 「君は勘違いしてるんだ。 道をえらぶということは、 必ずしも歩きやすい安全な 道を選ぶってことじゃないよ。」  なるほどですね~ どっちが楽かで選 …

エネルギー泥棒

他人との関係がうまくいっていない人の共通点

誰かに評価されたくて生まれてきた人は この世に誰もいません。 でも、いつの間にか、誰かの評価を 気にして生きている人がいます。 他人との関係がうまくいっていない人って 自分との関係がうまくいってないん …

舐められている

「舐められてる」と感じたら〇〇だと思おう。

職場で先輩や上司から舐められている、 彼氏から舐められている、 親に舐められている・・・ この「舐められている」という悩みを 持つ人って、意外と少なくないなと感じます。 でも、 「舐められてるな」と感 …

2025年

2025年、明けましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます! 2025年は発展と再生を意味し、 努力が実を結ぶ勢いある成長の年 となると言われています。 もちろん、何もせずに成長はありませんから トライ&エラーを繰り返して、成長 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。