曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

天才になるコツは質よりも量に徹すること

投稿日:

どんな才能も量の少ないものはダメです。

1点しかない天才の名作
というものは存在しないです。

例えば、ピカソの絵が1枚であったら
ピカソであったとしても売れません。

10枚だったら?まだまだ。
100枚だったら?まだまだ足りません。

たとえ天才ピカソであっても、です。

とにかく売れていないうちに
どれだけ量を貯めるかです。

ピカソは8万点の絵がある。

90年以上生きたので、
10歳から描いたとして、
80年間で8万点ということは
1年間で1,000枚

大学時代しなければならない50のこと」より

 

————

 

1年間で1,000枚ということは
80年間ずっと1日3枚、、、

天才ですら、これだけの量を
やっているんですね・・・

また、僕が最近心に残っているのが
白血病という大病を乗り越えて五輪の
切符を掴んだ水泳の池江璃花子選手です。

池江選手が白血病を公表したのは、
2019年の2月12日。

なので、わずか780日ほどで
ここまでの復活をしているわけです。

周囲は「すごいね」「感動した」
という言葉で済ましていますが
スゴイなんてもんじゃないと思います。

白血病の治療は想像を絶する苦痛が
心身ともにあったはずです。

抗がん剤治療、副作用、点滴、
髪は抜け、筋肉も衰え、痩せ細り、

本当、普通の人が想像する遥か上の
辛さだったと思います。

華やかな結果の裏には必ず
人知れず努力しているってことを
忘れないでいたいですね。

 

量をできるのが天才!

一般社会や仕事においても
行動量が圧倒的に不足している人が
「効率」という言葉を使って
楽(ラク)をしてはいけませんね。 

非効率の中に効率はあるんだと思います。

END

 

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

価値には2種類ある

価値観には2種類ある

多くの人はなにかを追い求めることに 夢中ですが、自分がなにを大切にして 生きていきたいのかを考えていません。 なぜなら、ほしいものを手に入れると 幸せになれる。 そう教えられてきたからです。 でも実際 …

スマホ依存

スマホ依存症になっていませんか?

情報化社会に生きる僕たちは、 思っている以上に脳は疲れています。 以下に、当てはまる人は、 スマホ依存症かもしれません。 ネットにアクセスできないと イライラしてしまう ネットサーフィンしていて気づけ …

〇〇の時にその人の人間性がわかる

〇〇の時にその人の人間性がわかる

結論・・・親切にされた時に その人の人間性が見えてくる。 「ありがとう」と言うか、言わないか 言うにしても、心からなのか、義務感なのか こういうことからも その人の人間性の成熟度もわかるし 性格的に内 …

熱海サザンビーチ

学び漬けの3日間でした~

今、熱海から帰る新幹線でブログを 書いているんですが・・・ この3連休、僕は熱海(静岡県)で 泊まり込みでセミナーを受講しました。 過去の自分のトラウマの乗り越え方や メンタルブロックの外し方など、 …

値打ち

心をメンテナンスするタイミング

突然ですが、みなさんは「健康」という 言葉を聞くと、身体的な意味で、 イメージする人が多いと思います。 ただ、健康というのは「心の健康」も セットで考えるべきだと思うんです。 病院のいいところは、病院 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。