曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

自分の人生の砂時計は確実に落ちている

投稿日:

人生の砂時計

よく、「才能がある」とか「才能がない」
などと言ったりしますが、才能はそりゃ、
あるに越したことはないと思いますが、
そういうスキル面の才能より大事なものが
あると思っています。

それが心の才能です。

スポーツで考えると、
どれだけ才能があっても
心の才能がなかったら
選手は絶対上手くならないことは
想像できると思います。

何をするのにも一番大事なのは、
心の才能だと思うんです。

自分ができないときに「私は才能ない」
とか「私は向いてない」とか言わないで
「できないのは自分の努力が足りないんだ」と
「だからもっと努力しよう」と思えることが、
心の才能だと思っています。

「まだこれができないから、できるまでやろう。
他人が寝ている間にも、私は寝ないでやるぞ」
という心の才能さえあったら、
何でもできるようになると思います。

人はできない理由を「才能」のせいにします。

でも、本当にやりたい夢があると
人はできない理由を自分の努力が
足りないだけと考えます。

言い訳なんて誰でもできるんです。

・・

「幸せ」って、自由がセットだと思う。

つまり、自分で意思決定できること。
「他人に管理されていない」ということ。

「他人に管理されていない」ということは
「自分をコントロールできる」ということ。

やるべきことをやる
怒りをグッとこらえる
怠惰な自分にムチを打つ

こういうことができない人が
自由になんてなれるわけがありません。



昨日、夜中2時まで飲んでいましたが、
帰ってから10分だけ読書して、
朝も早起きして、動画一本見て、
朝活して、メルマガ、ブログ・・・

自己研鑽の時間を作っています。必ず。

疲れているから、やらない。
眠いから、やならない。
酔っぱらったから、やらない。
体調が悪いから、やらない。

こんなことは、ぼくにとっては、
ありえないんですよね。

体調が悪いくらいで
やらない経営者なんていませんよ。

眠いくらいで
サボる経営者なんていませんよ。

酔っぱらったくらいで、
明日の準備を怠る
経営者なんていませんよ。

体調が悪いくらいで
休む経営者なんていませんよ。

どうして自分の夢の実現のために
やるべきことを毎日やらないんですか?


自分の人生の砂時計は
少しずつ確実に落ちています。

「まあいいか」と妥協する人や
「明日やろう」と先延ばしにする人は
1日の価値を理解していません。

 

今年残り102日。

ぼくは今日も寝るまで努力します!

よっしゃー(^O^)/

END

 

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

価値がわかる人とわからない人

本をあまり読まない人や 買わない人がいますが・・・ 作家さんからすると、 長い年月をかけて培ってきた その分野のバイブルやノウハウ、 人生で取得してきた知識などを たった1500円程度で売る(教える) …

文章力向上委員会

文章力向上委員会

最近、周りで「起業したい」という子、 4人ほどにブログを始めさせました。 「文章力向上委員会」という名の LINEグループもあります(笑) なぜ、ブログを始めさせたかというと 起業するには自分の頭で考 …

ギブアップ寸前

「辛かったら逃げていい」を疑え

「辛かったら逃げていい」 他人は無責任に言ってくるけど、 その人は自分の人生を決して 背負ってくれるわけではないんですよね。 別に、逃げたかったら逃げたらいい。 一生逃げ続けられて、 勝ち逃げできそう …

仕事のスキルよりも大事なこと

仕事のスキルよりも大事なこと

「人の気持ちが分かる」というのは 性格がいいんじゃなく、頭がいいと思う。 想像力とは知性だから。 人の気持ちが分からない行動や言動は 嫌われるというより、 頭が悪いと思われるからやめた方がいい。 大人 …

変化の波を起こす「スイッチ」の正体

変化の波を起こす「スイッチ」の正体

このTEDの13分の映像、 ぜひ視聴してみてください。 一言でまとめると、 〝成功する人の周りには 必ずお節介な人がいた〟 ってことです。 「お節介な人」っていうのは 相手のことを本人以上に 信じてい …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。