曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

ライフハック

思考の伴走者

投稿日:

プライベートバンカーは人生の伴走者 | 株式会社WealthLead

自分と向き合う習慣がない人ほど他責にする
というブログを先日、書きました。

人間にとっては、自分と向き合うことすら、
難しいのに、さらに自己を俯瞰的に捉え、
そこから何かを学びとる状態までいくことは
大人でも困難です。

でも、能力や人間性が低い人ほど
自分を客観的に見る能力が欠けていると思います。

メタ認知ができない大人が自力で
メタ認知ができるようになることはありません。

超一流のアスリートや経営者がわざわざ
コーチングを受けるのも、
自己を深掘りするときに意識の矛先が
走しないように「思考の伴走者」を
必要とするからですよね。

スポーツではコーチって当たり前ですけど
人生においてコーチに頼らずに
成長しようとする人が
あまりにも多いんですよね。

 

自分の考え方で生きてきて、
今の結果なんです。

親は選べませんが、友人は選べますよね。

自分の意思で誰にでも会いに行って
刺激を受けることができるわけです。

 

 

ん?いや、成長する気がないのか・・・

わ、書いていて、気付いた。

そうか!そもそも成長する気がないのか。

だって、本当に成長したかったら、
コーチはつけるもんね。

自ら、格上の人に会いに行くもんね。



?あ
あの~

今の自分は過去の集大成ですよ。



食べたものでできますよね?

聞いた言葉でできます。

未来発した言葉でできます。

だから、誰と居るかが大事なんです。
それと同じくらい
誰と居ないかも大事なんです。

 

一流と呼ばれる人や経営者たちが
コーチをつけているのに
一般人が何もしないって、
向上心と危機感がなさすぎるかな~

あなたの思考の伴走者は誰ですか?


ま~、他人の人生なので、
ぼくは知ったこっちゃないですが
ぼくは自分のビジョンに向けて
人が歩いている時に走ります!

今年残り114日。
よーし、今日も寝るまで努力するぜ!
よっしゃー(^O^)/

END

-ライフハック

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

うつ病

何もしたくない気分の人へ

人は誰でも、気が乗らなくて、 「何もしたくない」ということが あると思います。 そんな時に、おススメなことは 何かをやめてみることです。 何もしたくないんだったら 何かやめることです。 たとえば・・・ …

【おススメ本】誰も教えてくれない考えるスキル

いきなりですが、 「今の自分は過去の集大成」です。 当たり前と言えば、当たり前ですが、、、 考えたことをやって、 やったことが結果になります。 誰もが24時間なのに、 結果が違うってことは 考えている …

やりたいことがわからない原因

「条件付きの始めよう」は始まらない

何かを始めようとするとき、 「やらなきゃいけない!」と思っても やる気が出なくてなかなか 行動に移せないことってありますよね。 その時に、覚えておいてほしいことがあります。 行動の後に感情がある この …

インド人

世界で活躍するインド人が増えている

興味深い記事を見つけました。 なぜインド人は世界の一流企業で出世するのか…「勤勉で真面目」な日本人が評価されなくなったワケ グーグルもマイクロソフトもCEOはインド人 | PRESIDENT Onli …

ライフログ

5分のスキマ時間を侮るなかれ

パナソニックの調査(2014年)では、 スキマ時間は1日に平均1時間9分。 ということは、平日だけで 「1週間に約5時間」もある計算です。 5時間もあれば、 本を1~2冊、読めますよね。 5分をムダに …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。