曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

意味は「見つけるもの」ではなく「選ぶもの」

投稿日:

意味

ぼくたちは過去を変えることは
できません。

でも、その過去にどんな「意味」を
与えるかは自分自身が決められます。

たとえば、
失敗を「恥」と捉えれば、
足をすくませる出来事になります。

でも、それを「学び」「人を理解する力」
「人生の味わい」として意味づければ、
それは自分の「強み」に変わります。

意味とは出来事に後から与える
物語の解釈です。

そして、その物語をどう語るかによって
自分の人生は全く別の意味を持ちます。

人生はストーリーです。

みなさんは、今、
どんなストーリーを語っていますか?

「意味を創る力」こそ、
人間だけに与えられた力です。

意味を見出す生き方は、
人生を「受け身」から「主体的」な
生き方に変えてくれます。

「なぜ、こんな目にあわなければ
ならないのか?」
これは、受け身の問いです。

一方で、「この出来事に、
自分はどんな意味を見出すか?」
という問いは、人生を、
自ら創っていく力につながります。

だから、ぼくは一見、
Badな出来事が起こっても
「これ、何のチャンス!?」って
問いかけるようにしています。

人生は、ただ起こるものではなく、
「意味づけ」によって創られて
いくものなんですよね。

どんな状況でも、
「これは意味がある」
と信じた瞬間から、
人生は前に進み始めます。

自分に起きる出来事は
すべて必要で必然です。

そして、意味とは、希望であり、
心のエネルギー源です。

意味を持てば、
人はどんな試練にも耐えられます。

逆に、意味を失えば、
人は立ち上がる力を失います。

意味は「見つけるもの」ではなく、
「選ぶもの」です。

この2分半の映像、観てください。
震えると思います・・・

彼は完全に意味づけを変えています。

「人生はストーリー」
「人生は意味づけ」

目の前に起こる「出来事」に
どんな意味を持たせるか?

人生の秘訣ですね。

ぼくは今は意味を創る天才です(笑)

自分の人生を変えるだけでなく、
多くの人の人生を変える支援が
できています。

あなたは今、どんな意味を
生きていますか?

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

たそがれる

嫌われることより怖いこと

言葉遣いってホント難しいですね。 自分にその気がなくても 相手の受け取り方次第で 関係にヒビが入ったり 誤解によって取り返しが つかなくなったりする・・・ でも、 「下手なことを言ってしまうと ヤバイ …

この曲、だれが書いたの

どうやったら自信がつくか?と考えている人が一生、自信が持てないワケ

「どうやったら自信がつきますか?」 「どうやったらやる気が出ますか?」 etc… こういう悩みを抱えている人って、 たくさん居ると思うんですが・・・ 世界№1コーチとして名高い アンソニー・ロビンズは …

天才に共通する性格

天才に共通する性格とは何か?

2021年、ウィスコンシン大学などが、 天才に特有のパーソナリティを調べる 研究を行ったそうです。 ・ 研究チームは、過去に実施された 天才にまつわる調査から13件を ピックアップし、約8000人のデ …

人生が好転し始めるとき

人生が好転し始めるとき

人生が好転し始めるときって、 どんな時だと思いますか? 「就職」「転職」「進学」 「結婚」「起業」など・・・ こういうわかりやすい岐路を 思い浮かべる人が多いかもしれませんね。 でも、こんなのは一時的 …

自分の当たり前レベルを上げる

自分の”当たり前”レベルを上げる

  「当たり前のことを当たり前にできる」 それは極めて大切なことだと思います。 もっと言うと自分の”当たり前”のレベルを どれだけ上げることができるか。 その繰り返し …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。