曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

【Google調査】入社後に高いパフォーマンスを出す人

投稿日:

コミュニケーションの面白さ

昔、Googleがこんな調査をしたようです。

「入社後に高いパフォーマンスを出す人」

そしたら、ある共通点が分かったみたいです。

それは、学歴でも経歴でもなく、
肩書きや実績でもなく、
コミュ力でもなく、
リーダーシップでもなく、
ルックスでもなく、実は…

人生でつまづいたことがある人

・落ちこぼれた日々
・起業して失敗
・イジメられる
・浪人の焦燥
・恋愛の喪失
・病気との闘い
・家族との不和
・親友とケンカ…など

「うまくいかなかった経験」が、
その人の深みであり、光ですね。

むしろ大事だったのは、
どれだけ人生でコケたか

本当の強さは「成功した人」じゃなくて
「それでも歩き続けた人」に宿る、

ぼくは、そう思っています。

やっぱり傷だらけの人はカッコいい。

チャレンジしてきたことがわかるもん。

でも、傷がない人はホントに魅力がない。

だって、傷がないってことは
チャレンジしていないってことだもん。

チャレンジしたら十中八九、傷つく。

それを乗り越えていくことが楽しみであり
カッコよさに繋がるってことに
まだ気づいていない大人がいっぱい居る…

自分が傷つくことを恐れている人は
顔つきに出ているんですよね。

行動のみが自分の人生を動かします。

それを傷つかずに人生を変えようと
思っているなら、どうぞ無理です。

誰かが何とかしてくれるんじゃない、
自分で何とかするんですよ。

辛さを知っている人ほど
感動を知っています。

困難が起きたときはチャンスです。
成長するチャンス。
器が大きい人になれるチャンス。

だから、人よりも辛い目に遭ったときは
人よりも成長できるチャンスです。

めちゃくちゃ、心に痛みを伴いますけどね。

その辛いとわかっていることなのに、
人に経験させようとしたり、背中を押すのは
自分だけは絶対に裏切らない!寄り添う!
と決断しているからです。

一生懸命に生きる人を
孤独にさせない自信があるし
チャレンジする人を応援したいからです。

だから、「やってみなよ!」って、
言い切れます。

 

人生に失敗がないと
人生を失敗しますよ。

 

END

 

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

自立できない

自立できない人は〇〇がないから

突然ですが! 自分には価値があると思いますか? 自分には価値がない… 自分は誰かの役に立たないと 存在している意味がない… 愛されるには何かをしてあげなきゃ… こう …

仕事のスキルよりも大事なこと

仕事のスキルよりも大事なこと

「人の気持ちが分かる」というのは 性格がいいんじゃなく、頭がいいと思う。 想像力とは知性だから。 人の気持ちが分からない行動や言動は 嫌われるというより、 頭が悪いと思われるからやめた方がいい。 大人 …

人間関係

人間関係で悩まない人がマスターしていること

人の悩みの9割は人間関係 と言われているくらいなので、 今も人間関係で悩んでいる人は 多くいると思います。 その時に「関わらなかったらいい」とか 色んな意見がありますが・・・ 「苦手だから」といって …

センスは情報量に比例する

目次1 センスは磨ける2 情報収集には5つの方法がある2.1 ①ニュースを見る2.2 ②本を読む2.3 ③人から聞く2.4 ④自分で調べる2.5 ⑤MP4を視聴する3 メモは財産 センスは磨ける   …

決定麻痺する人の共通点

「学ぶ」の語源は「真似ぶ」です。 つまり、誰かから学んでいくには マネをしていくことが 最も有効なのかもしれません。 ただ、 考える術を学ぶべきであって、 考えたことを学ぶのではありません。 吸収より …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。