曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

心理

みんな、たくさん許されてきた

投稿日:

許されてきた

キリストは弟子からこんな質問を
されたことがあるそうです。

「誰かが罪を犯したら、
何度許さねばなりませんか。
7回までですか?」

それに対して、キリストは言いました。

「7回どころか、7の70倍まで許しなさい」


実は、ぼくたちも神様からそれ以上に
許されてきたのかもしれません。

気づかれないくらい、さり気なく……。

ぼくは後輩や仕事で関わる人には
よく言っています。

「許してくれる=当たり前じゃないよ」って。

許すというのはその人の優しさがあって
許してもらえているっていうのを
忘れちゃいけないんですよね。

 

過ちのない完璧な人なんて一人もいないので
みんな、どこかで何度も失敗をして、何度も、
まわりの人に許してもらってきました。

それをよく自覚している人は
自分が許してもらえたことに感謝しているし、
人の過ちにも寛大になれている気がします。

弱い人ほど、相手を許すことができません。
許すということは強さの証です。

 ・

それでも、なかなか、人を許せずにいる
という人がいれば、それは・・・
その人に依存している証拠であり、
自分が成長していない証拠です。

誰かを許さないでいると、
いつまでもそのことを
繰り返し思い出してしまいます。

時には、怒りで震えそうになり、
時には悲しみで泣きたくなります。

でも、何度それを繰り返したところで、
過去の状況は変わることはありません。

なぜなら、相手は変わらないし
相手はなんとも思っていないからです。

過去に執着してると未来を見失います。

自分の時間を取り戻すため、
「許す」ことはとても大事なこと。

許せない相手を許すのは凄い勇気です。

自分にひどいことをした人を
許すのは凄い勇気です。

自分の価値観という法律の中では
極悪人の犯罪者です。

その人を無罪にするくらいの勇気です。

でも、その「勇気」を出すことは
大きな人生の決断です。
自分が幸せになるためのね。

自分が幸せになるために
相手を許した方がいいです!

「相手を許せない自分」を
許してあげましょうね!

イライラしている時間がもったいない。

END

-心理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

他人の言葉に敏感な人

他人の言葉に敏感な人

日々、充実感を感じていない人は 他人の言葉に敏感です。 そして、解釈をねじ曲げて バカにされていると憤慨したり、 嘆いたりします。 でも、本当は自分自身がそう思っている ということはありませんか? 「 …

人目を気にする

嫌われることを恐れる人の心理

嫌われることをやたらと 怖がる人っていますよね。 あれって、自分が今の自分を 好きじゃないからだと思うんですよね。 今の自分が嫌いだから 他人からも嫌われ(てい)る 思い込んでいるだけであって・・・ …

【深刻】コロナウイルスより怖いこと

米ジョンズ・ホプキンス大学の統計によると、 世界の新型コロナウイルスの感染者数が、 11月15日時点で5366万1954人 となったことがわかりました。 また、1日の新規感染者数は50万人を 超えるな …

記憶に残る恋人

女性は〇〇をされると体温が上がるくらい恥ずかしくなるらしい

先日、ZOOMで友達数名で「モテる」 ってことについて喋っていました。 その時に、教えてもらった動画が けっこう勉強になりました。 この動画の中には、以下のような たくさんの学びがありました。 &nb …

他責にする

自分と向き合う習慣がない人ほど他責にする

人間にとって、感情の中でも、特に、 コントロールが難しい感情は 「怒り」だったりすると思います。 怒りや悲しみに任せて爆発してしまえば スッキリするだろうな~ そう思ったことがある人もいるでしょう。 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。