曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

コミュニケーション

美しい言葉はお化粧よりも女を美しくする

投稿日:

hanasu Meaning In Japanese - Mazii

最近、気づいた!

いや、前からわかっていたけど、
やっぱり、エネルギー値が低い人って、
自身が発している言葉が良くない・・・

自分の言葉で自分のやる気を
奪っている人があまりにも多い。

当然、本人は気づいていない。
言葉って無意識だから。

たとえば、「最悪」という言葉。

何かあったら、すぐに「最悪」という言葉を
使ってしまう人が多くないですか?

雨が降っただけで「最悪」
忘れ物をしたら「最悪」
スマホの充電が切れても「最悪」

よく考えてね。

最悪って「最も」「悪い」という言葉よ。

最も悪い言葉を四六時中使い続けている人が
豊かな日々を送れますかね?

幸せを感じているのかな?

それこそが最悪なのに、
そこにはちっとも気づかないで
「最悪、最悪」と言っていますよね。

普段、話してい言葉や送っている文章は
自分が一番聞いているし、見ています。

それがそのまま、
セルフイメージになるんですよね。

セルフイメージは字のごとく
自分に対するイメージです。

ダメなことやマイナスなことを
自分に暗示をかけているようなものです。

美しい言葉はお化粧よりも女を美しくする
という言葉がありますが
本当にその通りだと思います。
(男性だったら何だろう?)

「キレイ」は外見のこと。
「美しい」は外見+内面。

思ってないことは言葉に出ません。
思っていることしか言葉に出ません。

つまり、言葉はその人の思考そのものです。

美しい言葉を使いたいと思うなら
心の化粧をすることですね。

あ、別に女性にだけ
言っているわけじゃないですからね(笑)

男性も内面を磨きましょう。

イケメンって、イケてるメンタルですから!

END

-コミュニケーション

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

意味

言語化が上手な人ほど理解されなかった経験がある人

言語化能力が高い人は周りから 理解されないことが多かった人 だと思うんですよね。 理解されない分だけ、 言語化と向き合い続けた人。 だから、素敵な文章を書く人を見ると たくさん苦労されたんだな~ って …

「バタバタしてて返信遅れた」って言う人

「バタバタしてて返信遅れた」って言う人

生きていくうえで人付き合いや 人間関係は切り離せないことなので、 だれかと連絡を取り合うことは 毎日ありますよね。 1日に誰とも連絡をしない人の方が 少ないと思います。 で、連絡を取っていると、 返信 …

人となりを詮索なんかしなくても知る方法

人となりを詮索なんかしなくても知る方法

相手を「信用できるかどうか」 という目で見てしまう人というのは、 相手にぶら下がろうとしている人。 損得勘定の意識が潜在的にあるんですよね。 『この木の枝にぶら下がっても大丈夫かな?』 と疑問に思って …

言い訳にならない

楽しめていない人に抜けている〝ある前提〟

SNSで目にする全投稿、 人による。場合による。例外あり。 それ前提で読めない人は SNSを楽しめないと思う。 赤が好きだという投稿見て、 青が好きな気持ちを否定された と解釈しちゃう人は楽しめないよ …

めちゃくちゃ厳しい人ってめちゃくちゃ優しい人

マメさを履き違えるな

マメな連絡というのは 「おけ! 」 とか 「おう!」 「あとで!」とか単なる 『即レス』 のことじゃない。 連絡を取る頻度のことでもない。 「お店探してくれてありがとうね」 「明日楽しみにしてるね!」 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。