曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

なぜ、あの人はたくさん気付くのか?

投稿日:

気付きが少ない人

たくさんのことに気づく人と
多くのことに気づかない人と
その違いは何だと思いますか?

それは目標があるかだと思います。

目標を持っていない人は
とにかく気づきが少ない。

でも、それじゃ、成長しない。

目標を持っている人は何を読んでも
誰の話を聞いても自分事としている。

自分に課題があるので、
ヒントを探しているわけです。

逆に、目標がない人は、そもそも、
自分の課題すらわからないと思います。

誰もが共通する感動は「自分の成長」
だと思います。

他人に言われて気づかされた人よりも、
自分主体で生きて自分で気づくのでは、
財産度合いがまるで違います。

目標と向き合わないってことは
自分と向き合わないってこと。

目標は持たなくてもいいし、
目標を持たなかったらラク(楽)だと思う。
でも、楽しくはないと思います。

END

 

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

攻撃的な人

攻撃的な人は〇〇力が低いから

会話や話し合いをしているときに すぐに攻撃的になる人っていますよね? それは、防御力が低いからなんです。 つまり、防御力が低い人って攻撃力が 高くなっちゃうんですよね。 『繊細で傷つきやすい』と言えば …

成長をテーマにした予定

成長する2パターンの人

人が成長する過程において 次の2パターンの人がいます。 ①自分の努力で伸びる人 ②人から、指示・命令・監視・干渉されて伸びる人 いつまでも②の伸び方をしている人は ある時期から成長が止まるばかりか、 …

感謝

感謝という言葉をよく観察してみると・・・

感謝という言葉をよく観察してみると、 「感じた」ことを「謝」する。 「謝」は、「言」を「射る」 というふうに分解できます。 つまり、自己の感情に気づいたなら、 それを言葉にする・・・ それが感謝なんだ …

褒めるコツ

人の長所を褒めるコツ

「褒める」って、学校で習ってないし、 多くの人が褒められ慣れてないから 〝褒め方〟ってわからないですよね。 多くの人は自分に自信がないから 自分をほめてほしいと強く思っています。 ここで、褒め方にもコ …

後悔が生まれる理由

〇〇と比較するから後悔が生まれる

後悔している人って、ずっと、 過去のことを考えていますよね。 変えられない過去のことを考えて なにかいいことがあるんでしょうか? 前と比べてどうか?ではなく なりたい自分と比べてどうか? つまり、過去 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。